社会・教育
-
関西学院大学、滋賀県などと協定 ヴォーリズ建築の保存・研究に尽力
関西学院大学(兵庫県西宮市)は9日、滋賀県ならびに近江八幡市と「ヴォーリズ建築等を通じた連携協定」を締結した。今後ヴ…
-
NCC、キリスト者平和ネット、カトリック正平協が18日にウクライナの平和祈る…
日本キリスト教協議会(NCC)、平和を実現するキリスト者ネット、日本カトリック正義と平和協議会は3月18日、「ウクラ…
-
58年の歴史に幕 上智社会福祉専門学校が3月に閉校
上智学院が運営する上智社会福祉専門学校(=社専、東京都千代田区)が3月、全在校生の卒業をもって58年の歴史に幕を閉じ…
-
【ウクライナ緊急支援】 日本聖書協会 「ウクライナ聖書協会」などへの募金受付…
日本聖書協会(石田学理事長)は3月4日、日本からの祈りと連帯の徴として「ウクライナ聖書支援募金」の受付を開始した。寄…
-
【ウクライナ緊急支援】 カリタスジャパンが人道支援の緊急募金
カリタスジャパン(菊地功責任司教)は3月4日、ロシアによるウクライナへの侵攻により、これまでに600人近い市民が犠牲…
-
【ウクライナ侵攻】 日本聖公会、日本福音ルーテル教会、改革派が相次いで声明
キリスト新聞社ホームページ日本聖公会(武藤謙一首座主教、上原榮正正義と平和委員⻑)は3月2日、「私たち、日本聖公会は…
-
日本基督教団 世界宣教委「平和を求める祈り―ウクライナとロシアを覚えて―」で…
キリスト新聞社ホームページ国内のプロテスタント教派では最多の教会が属する日本基督教団(石橋秀雄総会議長=写真)世界宣…
-
【ウクライナ侵攻】 日本FEBC「緊急祈祷のお願い」を共有
キリスト教放送局の日本FEBC(鈴木誠司統括ディレクター)は2月28日、ウクライナ首都キエフ在住のセルゲイ・ナクール…
-
ウクライナ侵攻 日本キリスト教会が抗議、日本福音同盟が祈りの要請 2022年…
キリスト新聞社ホームページ日本キリスト教会(有賀文彦大会議長)は2月27日、「ロシアによるウクライナ侵攻に反対します…
-
WCRP/RfP日本委員会 「ウクライナ情勢に対する声明」を発表
世界宗教者平和会議(WCRP /RfP)日本委員会は2日、ウクライナ情勢に対する声明を発表した。ロシアによるウクライナへの侵攻…
-
ウクライナ侵攻を非難 ICU、立教、明学国際平和研究所が声明
ロシア軍によるウクライナ侵攻を受けて、キリスト教主義の教育機関(明治学院大学、国際基督教大学、立教大学)からも声明が…
-
ウクライナ侵攻で日本YWCAが声明 「核兵器は人類が犯した最大の罪」
日本YWCA(藤谷佐斗子会長)は2月28日、ロシアのウクライナ侵攻に対する声明文「わたしたちはロシア軍の即時撤退と対…
-
バプ連、同盟基督教団がウクライナのための祈り発表
日本同盟基督教団、日本バプテスト連盟は、ロシアのウクライナ侵攻を受けて「祈り」を呼びかけた。
-
クリスチャントゥデイが「クリスチャン新聞」顧問の根田祥一氏を提訴 ブログ記事…
クリスチャントゥデイが「クリスチャン新聞」顧問の根田祥一氏を提訴 ブログ記事拡散で「甚大な被害受けた」と損害賠償を請求
-
キリスト教系NGOなど ウクライナへの支援を呼びかけ 2022年2月28日
ロシア軍によるウクライナ侵攻を受けて、国内外のキリスト教系諸団体が現地への祈りと支援を呼びかけている。
-
憲法9条にノーベル平和賞を 「推す会」推薦状送付 ウクライナ侵攻にも言及
「憲法9条をノーベル平和賞に推す神戸の会(略称:推す会)」は2月26日、全国135人の有資格者(大学教授、平和研究所、国会議…
-
カトリック正平協が声明 「ウクライナへのロシア軍軍事侵攻の中止を!」
「あらゆる武力行使に反対」する同協議会として、世界中の市民、および政府関係機関に対し「いますぐ戦争をやめよと声をあげ…
-
NCC ロシアのウクライナ侵攻に抗議 「侵攻の即時中止と平和の対話交渉への復…
声明は、市民も巻き込みながら多くの死亡者を出す流血事態となったことに対し「世界の人々と共に深い悲しみを覚え、大きな怒…
-
【信教の自由を守る日】 宮城・「命の水」守る運動から自治意識の向上へ
講師の佐久間氏は、「水の享受は人権である」「命の水の担い手、守り手は地域住民しかいない」との意識を高め、地域社会の資…
-
【信教の自由を守る日】 奈良・コロナ禍に便乗した「緊急事態条項」の危険性を指…
講師の袴田氏は、「権力の介入を警戒してきたリベラル陣営でさえ『緊急事態宣言』などの強制力を望むという風潮の中、行政か…