連載・コラム

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • 連載・コラム
    • 聖書に生きる366日

    1月12日「聖なるもの」

    わたしたちの世界では宗教的体験の大きな市場が存在している。美徳を辛抱強く手に入れようとする意気込みは見られない。

    • 連載・コラム
    • 聖書に生きる366日

    1月11日「転覆活動」

    イエスは転覆活動の名士である。最後の最後まで、弟子たちを含めて、全ての人々はイエスをラビと呼んだ。

    • 連載・コラム

    20世紀10人の殉教者の一人――王 志明 劉 燕子 【この世界の片隅から】

    ウェストミンスター寺院は昨年5月6日にチャールズ国王の戴冠式が挙行されたところである。そこでは歴代の国王・女王の戴冠…

    • 連載・コラム

    〝寺嫁〟たちのレジスタンス 丹羽宣子 【宗教リテラシー向上委員会】

    名乗る呼称によって所属が推測されてしまうが「寺嫁」であればどこの宗派かわからない。顔はもちろん住んでいる地域も、年齢…

    • 連載・コラム

    礼拝後のお茶はいつから? 平林冬樹 【教会では聞けない?ぶっちゃけQ…

    Q.礼拝後にお茶を飲んだり食事をしたりする習慣はいつから始まったのですか?(20代・女性)カトリック教会では、主日の…

  1. image
    • 聖書からよもやま話連載・コラム

    富も名誉も名声もなしに幸せになる【聖書からよもやま話461】

    人間はつい、僕も含めて、他の人間の評価を求めて生きてしまいます。他人の評価こそが自分の価値であると錯覚したりしてしま…

    • 連載・コラム
    • 聖書に生きる366日

    1月10日「クリスチャンのスピリチュアリティー」

    わたしは詩人で農家であるウェンデル・ベーリーの本を読むのが楽しみだ。

  2. image
    • 聖書からよもやま話連載・コラム

    欲望は理性の天秤を破壊する。【聖書からよもやま話460】

    大きなことでも小さなことでも、目の前の欲望は理性の天秤を破壊します。大きな欲でも小さな欲でも、この「天秤を破壊する」…

    • 連載・コラム

    聖書って読みにくい… 平林冬樹 【教会では聞けない?ぶっちゃけQ&…

    わかりやすさを求める誘惑は、いつの時代も存在しました。人間の理性で理解できないことは無意味であるという考えは、今でも…

    • 連載・コラム
    • 聖書に生きる366日

    1月9日「言葉は贈り物」

    交わりのために言葉が贈り物として与えられている。わたしたちは交わりの本質を学ぶ必要がある。これは次のようなことが啓示…

    • 連載・コラム

    自死者の葬儀で何語る? 佐竹十喜雄 【教会では聞けない?ぶっちゃけQ…

    Q.自死した教会員の葬儀で、語るべき言葉が見つかりません。やはりこれもみ心と説くべきでしょうか。(30代・牧師)たい…

    • 連載・コラム

    【Web連載】「14歳からのボンヘッファー 」(11)ボロボロの飼い葉桶には…

    「ベツレヘムの馬小屋の中の飼い葉桶のかたわらには、聖職者や神学者はひとりもいなかった」ボンヘッファーはこの言葉からク…

    • 断片から見た世界

    【断片から見た世界】関野哲也『よくよく考え抜いたら、世界はきらめいていた』

    関野哲也さんの本『よくよく考え抜いたら、世界はきらめいていた ─哲学、挫折博士を救う』(CCCメディアハウス、2023年)は、…

    • 連載・コラム
    • 聖書に生きる366日

    1月8日「コミュニケーション」

     この世界では押しボタンで言葉を打ち消してしまう巨大な情報産業(コミュニケーション)がある。

    • 連載・コラム
    • 聖書に生きる366日

    1月7日「親しい交わり」

    わたしの娘カレンが幼いとき、わたしはしばしば娘を老人ホームに連れて行った。

    • 連載・コラム
    • 聖書に生きる366日

    1月6日「公現日」

    今日は公現日である。命の光は先まで共有される。

  3. image
    • 聖書からよもやま話連載・コラム

    質素な食事から知る受験勉強のコツ【聖書からよもやま話459】

    現代の日本では栄養不足で体を壊す人よりも、栄養過剰で体を壊す人の方が圧倒的に多いんです。そして、本当に必要な栄養って…

    • 連載・コラム
    • 聖書に生きる366日

    1月5日 「アーティストたち」

    友人たちが「読まねばならない読書で忙殺されている。それに、わたしは小説や詩を読む時間がない。」と話す時、わたしは悲し…

  4. image
    • 聖書からよもやま話連載・コラム

    奪われても失っても一喜一憂しない【聖書からよもやま話458】

    神様から与えられた領地でも、他の人に奪われてしまうことがあるんです。「ここは神様からもらった領地だから誰も奪えやしな…

    • 連載・コラム
    • 聖書に生きる366日

    1月4日「詩人たち」

    詩人たちは言葉の管理人である。言葉の羊飼いである。危害や搾取(さくしゅ)や悪用から護(まも)る羊飼い。






メルマガ登録

最新記事と各種お知らせをお届けします

プライバシーポリシーはこちらです