社会・教育

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • 社会・教育

    カト・プロ70校が参加、キリスト教学校合同フェア オンラインで3月21日開催…

    プロテスタン学校とカトリック学校が一同に会して行われる「キリスト教学校合同フェア」が、3月21日(祝・月)、オンライン…

    • 社会・教育

    大人の都合ではなく、その子に対して犠牲を払う 子どもの自死を考える「9月1日…

    夏休み明けの9月1日は、他の日に比べ、子どもの自死率が高い。自ら死を選ぼうとする子どもに教会は何ができるだろうか。多…

    • 社会・教育

    【インタビュー】「パン・アキモト」の秋元義彦社長 阪神大震災をきっかけに生ま…

    1995年1月17日に発生した阪神淡路大震災。それをきっかけに誕生した備蓄できるパンの缶詰「PANCAN(パンキャン…

    • ニュース社会・教育

    「長崎平和宣言」でカトリック修道士の言葉を引用 「核兵器の無い平和」希求

    田上富久市長は「長崎平和宣言」で、長崎原爆の語り部として1995年から活動してきたカトリックの修道士、小崎登明(本名…

    • 社会・教育

    ルーテル学院と九州ルーテル学院 学校法人間の包括的連携協定を締結

    ルーテル学院(東京都三鷹市)と九州ルーテル学院(熊本市)が21日、学校法人間の包括的連携協定を締結し、その調印式が九…

    • ニュース社会・教育

    新型コロナ感染再拡大に要警戒 ワクチン接種でも感染は防げず

    新型コロナウイルスの感染者数および重症患者数が「過去最大」を更新し続けている。現在、猛威を振るっている変異株「デルタ…

    • ニュース社会・教育

    福島原発事故10年でバプ連声明 原子力技術からの撤退求める

    キリスト新聞社ホームページ日本バプテスト連盟公害問題特別委員会は3月11日、東京電力福島第一原子力発電所事故から10年を…

    • イベント社会・教育

    英国人宣教師が開く被災者のためのサロン「んだっ茶屋」

    宮城県名取市閖上(ゆりあげ)は、仙台駅から南東に14キロのところにある港町。東日本大震災の津波で700人以上が犠牲に…

    • 社会・教育

    神道政治連盟議員懇でのLGBT「差別」 楊尚眞氏らへの抗議・要望相次ぐ

    「私たちは……『伝統的家族制度』や『反同性愛』の立場をとるキリスト者の『性規範』が、性的マイノリティの尊厳を徹底的に踏…

    • 映画・音楽・文化社会・教育

    7月のキリスト教テレビ・ラジオ案内「福音の光」

    キリスト教ラジオ番組「福音の光」(近畿福音放送伝道協力会)。近畿で聴けるABCラジオで土曜日・日曜日の午前4:30〜…

    • 社会・教育

    【ウクライナ侵攻】 キリスト教大学など教育機関も相次いで声明

    ロシア軍によるウクライナ侵攻を受けて、全国のキリスト教主義学校をはじめとする各教育機関も相次いで声明を発表した。

    • ニュース社会・教育

    ワールド・ビジョンがオンライン企画 シリア危機10年で難民の窮状を共有

    キリスト新聞社ホームページワールド・ビジョン・ジャパン(WVJ、小西孝蔵理事長)は6月17日、中東向けのアラビア語放送を…

    • 社会・教育

    「今年の漢字」は「災」、聖書では

    2018年の世相を漢字1字で表す「今年の漢字」が「災」と決まり、日本漢字能力検定協会(京都市東山区)が12日、清水寺…

    • 社会・教育

    フランスの首切断事件から表現の自由を考える(1)

    (本記事では、Islamについて原音に近い「イスラーム教」という宗教名を採用しています)静かな郊外で起きた恐ろしい事件先月…

    • 社会・教育

    カリタス・ジャパンやハンガーゼロ、ワールド・ビジョン 新型コロナ・ウイルス感…

    カリタス・ジャパン(責任司教:菊地功大司教)は20日、「新型コロナ・ウイルス感染症緊急募金」受付を開始した。ハンガー…

    • 社会・教育

    加藤智大さんの死刑執行に抗議声明相次ぐ

    「カトリック教会は、イエス・キリストが示した福音の光によって、すべての人のいのちは尊く、たとえどんなに重い罪を犯した…

    • 映画・音楽・文化社会・教育

    7月のキリスト教テレビ・ラジオ案内「ライフ・ライン」

    プロテスタントのキリスト教テレビ番組「ライフ・ライン」(太平洋放送協会)の7月の放送予定は次のとおり。「ライフ・ライ…

    • 海外社会・教育

    中国・家庭教会への弾圧と香港教会の支援 倉田明子准教授に聞く

    香港のクリスチャンが「中国の教会を覚えて祈ろう」と12月23日と30日の礼拝に黒い服を着て参列した。中国政府の動きや…

    • 社会・教育

    千葉県南房総ボランティア報告 岩村義雄(神戸国際支縁機構)

    台風15号により、千葉県南房総の高齢者の生活が脅かされていることを知り、神戸国際支縁機構のメンバーは15日、車で出発…

    • ニュース社会・教育

    香港を覚える祈祷会 〝祈ること「しか」でなく、祈ること「こそ」〟 台湾から香…

    キリスト新聞社ホームページ香港情勢を憂う超教派の有志牧師ら主催による「香港を覚えての祈祷会」第2回が12月21日、オンラ…






メルマガ登録

最新記事と各種お知らせをお届けします

プライバシーポリシーはこちらです