12月28日「聖霊と火で、バプテスマをお授けになる」
商売にも勉強にも「元手」が必要【聖書からよもやま話456】
12月27日「悔い改めにふさわしい実を結べ」
死は「絶望的な別れ」ではありません。【聖書からよもやま話455】
12月26日「わたしはこの目で、救いを見たからです」
家康さんは諫言を聞きましたが、今の社会はいかがでしょう。【聖書からよもやま話454】
12月25日「いと高きところには栄光」
洗礼名って何? 平林冬樹 【教会では聞けない?ぶっちゃけQ&A】
【映画評】 ヴェンダースの冒険 『PERFECT DAYS』『アンゼルム』 第36回東京国際映画祭
12月23日「救い主である神を喜びたたえます」
証拠を求めれば愛は壊れる【聖書からよもやま話453】
12月22日「お言葉どおり、この身になりますように」
【日本YWCA】 クリスマスメッセージ「それでもクリスマスはやってくる」 三河悠希子(活水高等学校 活水中学校宗教主任)
恥ずかしいエンドロール【聖書からよもやま話452】
12月21日「わたしを愛しているか」
「あいつは俺が育てようなもんだ」なんて言わせない【聖書からよもやま話451】
関東大震災100年と賀川豊彦 今日に生きる「ボランティア」精神 黒川知文
韓国のクリスチャンにとってクリスマスは「板挟み」