社会・教育
-
コロナ禍で330万人の少女が児童婚の危機 「国際ガールズ・デー」でワールド・…
世界の子どもを支援する国際NGOワールド・ビジョンは、10月11日に国際ガールズ・デーを迎えるにあたり、報告書『COVID-19 AND…
-
平和な社会の実現求め 日基教団と在日大韓がメッセージ
「今の日本は、平和的生存権が脅かされ、格差社会の増幅に歯止めを掛けることすら出来ておりません」と述べ、格差社会は「人…
-
7月のキリスト教テレビ・ラジオ案内「FEBC」
キリスト教放送局・日本FEBC(Far East Broadcasting Company)のラジオ番組は、午後9:30~10:45の75分間、A…
-
大浦天主堂など長崎・天草の「潜伏キリシタン遺産」、世界文化遺産へ
遠藤周作『沈黙』の舞台である外海(そとめ)や、現存する国内最古の教会である大浦天主堂(国宝、長崎市)など、「長崎と天…
-
【訃報】 武者小路公秀さん(国際政治学者、元国連大学副学長)
平和研究の第一人者で国際政治学者の武者小路公秀さんが5月23日、逝去された。92歳だった。13日、副学長を務めた国連…
-
日本聖公会東京教区 年末までに「パワーシフト」を完了 電力を自然エネルギーへ…
日本聖公会東京教区が11月5日に発行したニュースレターによると、同教区事務所は電力会社「グリーンピープルズパワー社」…
-
「国際女性デー」に世界教会協議会は礼拝、アジア・キリスト教協議会は声明
世界教会協議会は「国際女性デー」の8日、ジュネーブで礼拝を持った。また、アジア・キリスト教協議会の総幹事も同日、声明…
-
ウクライナ侵攻 日本キリスト教会が抗議、日本福音同盟が祈りの要請 2022年…
キリスト新聞社ホームページ日本キリスト教会(有賀文彦大会議長)は2月27日、「ロシアによるウクライナ侵攻に反対します…
-
香港情勢を憂う牧師有志 祈りで連帯「若者に希望を」 2020年9月11日
キリスト新聞社ホームページ国家安全維持法(国安法)の成立後、警察による取り締まり強化と深まる分断で混迷の様相を呈する…
-
9月のキリスト教テレビ・ラジオ案内「あさのことば」
日本キリスト改革派教会のラジオ番組「あさのことば」。IBS茨城放送(水戸1197KHz)で午前6:12~6:17に放…
-
桜美林大学 2020年に新キャンパス
桜美林大学(東京都町田市)の新しいキャンパスが2020年4月に誕生する。その起工式が15日、町田市の建設計画地で行わ…
-
「いのちを守り、平和をつくる」 カトリック司教協議会会長が「平和旬間」で談話…
談話では、米中間の対立が国際社会の安定と政治や経済に悪影響を与えつつあるとし、諸国間の忍耐強い対話の努力を願った。…
-
サーロー節子さんがローマ教皇に謁見 広島原爆の「残り火」を吹き消してもらう
2017年のノーベル平和賞授賞式で被爆者として初めてスピーチをしたサーロー節子さん(87)が20日、バチカンで教皇フ…
-
第1次西日本豪雨ボランティア 岩村義雄(神戸国際支縁機構理事長)
神戸国際支縁機構では岡山県倉敷市の災害対策本部から依頼を受け、倉敷市街の南に位置する第二福田小学校で炊き出しをしまし…
-
日本同盟基督教団 第70回教団総会で「即位の礼・大嘗祭に関する宣言」を決議
福音派で全国に250以上の所属教会を持つ日本同盟基督教団(廣瀬薫理事長)は21〜22日、第70回教団総会を開いた。第…
-
「世界死刑廃止デー」でカトリック正平協「死刑廃止を求める部会」が上川法相に要…
キリスト新聞社ホームページ日本カトリック正義と平和協議会「死刑廃止を求める部会」(ホアン・マシア部会長)は、10月10日…
-
憲法記念日に西原美香子氏が講演 「キリスト者にとっての9条とは?」
韓国の民主化運動や沖縄での反基地運動に学び、「宗教者の集いが文化講演会に終始せず、非暴力抵抗運動の実践として、平和の…
-
関西学院大学、滋賀県などと協定 ヴォーリズ建築の保存・研究に尽力
関西学院大学(兵庫県西宮市)は9日、滋賀県ならびに近江八幡市と「ヴォーリズ建築等を通じた連携協定」を締結した。今後ヴ…
-
核兵器禁止条約発効受けNCCが声明 「破滅的構造悪への隷属から脱出を」
キリスト新聞社ホームページ日本キリスト教協議会(NCC)は金性済(キム・ソンジェ)総幹事、平和・核問題委員会委員長の名義…
-
米国同時多発テロから20年、追悼式典で6回の黙祷
アメリカ同時多発テロの追悼式典が11日、ニューヨークなど3カ所で行われ、攻撃の節目となった時間に計6回の黙祷がささげられ…