日本に来たことがないのに大友宗麟を描いた人
アイルトン・セナという生き方
ドイツ哲学のキーパーソンは『車輪の下』の大先輩
神様に、バベルの塔が怒られてスカイツリーが怒られない理由
風呂好きキリシタン大名の最期はクリスチャンのお手本
歌舞伎メイクのイエス・キリスト
「平民宰相」は『鬼滅の刃』の総理大臣?
アインシュタインが信じた「神」とは?
【クリスチャンな日々】第33回 クリスチャンには「うっせぇわ」が足りない MARO
大隈重信の英語の教科書は聖書だった
祈りとは「お願い」ではなく「ありがとう」です。
「ストイック」の語源になった人たちと、そこから出た皇帝
中世教会の「科学否定」はこのあまりに偉大な科学者のせいだったのかも。
聖書では「弟」が祝福されることが多い?それじゃ兄の立場は?
世界地図を作った男は異端の疑いで投獄された?
日本じゃなくても四季はあるけど、聖書には「春」がありません。
機嫌よくいることは難しいことなんです。とりあえず笑いましょう。
メソジストの祖は「イギリスの平賀源内」