1メートルが1メートルであるって、実はすごいこと!!【聖書からよもやま話235】

主の御名をあがめます。

皆様いかがお過ごしでしょうか。MAROです。
今日もクリプレにお越しいただきありがとうございます。

毎回、新旧約聖書全1189章からランダムに選ばれた章を読んで、僕の心に浮かんだ事柄を、ざっくばらんに話してみようという【聖書からよもやま話】、今日は旧約聖書 エゼキエル書の45章です。それではよろしくどうぞ。

◆エゼキエル書 45章10節

正しい天秤、正しいエパ升、正しいバテ升を使え。
(『聖書 新改訳2017』新日本聖書刊行会)

神様はイスラエルの君主たちに、正しい単位を使って、人々から税を取るべきだと命じています。こんなことが命じられているということは、恐らく君主たちは単位をごまかしたりして、必要以上の重税を民に課していたのだと思われます。

米や穀物を測る升を操作するというのは、洋の東西を問わず昔から国の指導者たちが財政難に陥ると使う常套手段の一つです。三国志に登場する曹操は、兵に配る食料が不足した時に、食料配給に使う升を小さくして配給量を減らしました。イスラエルの君主たちは反対に、課税する時に使う升を大きくしたりしたのかもしれません。

今の世界ではだいたい世界中どこに行っても、1メートルは1メートルですし、1グラムも1グラムです。これは当たり前のようで、実はすごいことです。だってこれが世界中で統一されているからこそ、設計図があれば世界中どこに行っても同じものが作れますし、貿易だってできるんです。今の経済も生活も、この「単位の統一」によって成立しているんです。これが崩れてしまったら、世界は大混乱に陥ります。

現代ではたとえば長さの単位である「メートル」は非常に厳密に定義されています。すなわち「1秒の299792458分の1の間に光が真空中を伝わる工程の長さ」です。昔は「パリを通過する子午線の北極から赤道までの長さの1000分の1」だったのですが、この定義だと色々な条件によって微妙にズレたりしてしまうので、絶対に変化しない光速を基準とした定義に変わったのだそうです。

この「メートル」を元にして、体積の単位である「リットル」や、重さの単位である「グラム」も導き出されます。計量カップも大さじも小さじもみんな、この「メートル」の厳密な定義から計算して作られています。ですから現代の世界ではもはや「升を変えて」収支をごまかすことはできなくなっているんです。
image
とはいえ、現代では納税はほとんどお金によって行われます。長さや重さと違って、お金の価値というのはまったく厳密に定義できません。円だってドルだって毎日その価値が変動します。そして場合によってはその価値を政治家が操作することもあります。もちろん貨幣経済を今さら否定するわけではありませんが、神様が為政者に対して「正しい升を使え」と命じているのをみると、「果たして今の社会は正しい升を使えているのだろうか」なんてことを考えてしまいます。

今の人も昔の人も、生きるために必要な食料の量は変わりません。1升の小麦の価値は、人間の命を基準にすれば今も昔も変わらないはずです。しかし1升の小麦を入手するために必要なお金の量は変動します。今の世の中ではそれはどんどん高騰しています。なんだか不思議な話だな、と思ったりもするんです。

それではまた明日。

主にありて。
MAROでした。

【おねがい】
クリプレは皆様の献金により支えられています。皆様から月に300円の献金をいただければ、私たちはこの活動を守り、さらに大きく発展させてゆくことができます。日本の福音宣教のさらなる拡大のため、こちらのリンクからどうか皆様のご協力をお願いいたします。

Related Posts

 






メルマガ登録

最新記事と各種お知らせをお届けします

プライバシーポリシーはこちらです

 

オンライン献金.com