皆様いかがお過ごしでしょうか。毎日の食事を「麦飯・味噌汁・焼魚・ぬか漬け」の四点セットにしたらかなりしっかり食べているのに痩せてきましたMAROです。今日も日刊キリスト新聞クリスチャンプレスをご覧いただきありがとうございます。
毎回、新旧約聖書全1189章からランダムに選ばれた章から心に浮かんだ事柄を、皆様の役に立つ立たないは気にせずに話してみようという【聖書からよもやま話】、今日は 旧約聖書、士師記の12章です。それではよろしくどうぞ。
◆士師記 12章6節
その人に、「『シボレテ』と言え」と言い、その人が「スィボレテ」と言って、正しく発音できないと、その人を捕まえてヨルダン川の渡し場で殺した。こうしてそのとき、四万二千人のエフライム人が倒れた。
この箇所はイスラエル民族内の「ギルアデの人々」と「エフライム人」での内戦を描いているのですが、人の言葉の訛りによって敵を見分けて殺したというのですからずいぶんひどい話です。エフライム人の側もこれ以前に「それはずいぶんな理不尽だろ」ということをギルアデの人々にしているのですが、それにしても言葉の訛りで処刑するとはやりすぎです。
この「シボレテ」という言葉はもともとはヘブライ語で「川の流れ」という意味の言葉なのですが、このエピソードに由来して現代では「シボレス」という形で「ある文化集団の構成員か否かを見分ける指標」という意味で用いられています。日本語の「絞れてきた!」とかにも似ているのが面白いですよね。覚えやすいですからぜひ覚えていただければと思います。
プロレスファンの間では試合の行われる日付を「○月○日」ではなく「○.○」と言います。例えば毎年1月4日に東京ドームで行われる大会は「1.4(イッテンヨン)東京ドーム」と言います。これを「1月4日東京ドーム」と言ってしまうと「あぁこの人はまだプロレス初心者だな」と思われますし、ちゃんと「イッテンヨン」と言えば「こいつ、わかってるな!!」と思われます。もちろんプロレスファンは「1月4日」と言ってしまったからといって意地悪をしたり、まして殺したりはしませんし、むしろ「新しいプロレスファンだ!嬉しい!」と歓迎ムードになります。
反対にプロレスと関係ない例えば今日の日付を、「ハッテンヨン」とか言う人がいたら「この人もしかしてプロレスファンかな!?友達になれるかも!?」とワクワクします。日付の言い方がプロレスファンとそうでない人をみわけるシボレスになっているわけです。
シボレスは人を処刑する時ではなく、友達になれそうな人を見分けるときにこそ使いたいものですね。
それではまた。
主にありて。MAROでした。
Related Posts