【宗教リテラシー向上委員会】 共存のための住み分け再考 山森みか
各地で「信教の自由を守る日」 コロナ禍での新たな課題 オンラインも駆使
【書評】 『どう読むか、新約聖書―福音の中心を求めて』 青野太潮
ミャンマーで国軍クーデターへの抗議デモ続く
ミャンマー危機で正平協 パックス・クリスティ・アジア太平洋地区に連帯表明
【教文館・2月20~28日】 企画展「教会とセクシュアルマイノリティ――私たちはここにいる」
【Road to えきゅぷろ2022】 シリーズ「セクシャリティ×教会×コロナ」開催に向けて(3)見よ、兄弟が共に座っている 2021年2月11日
ポルトガルで安楽死容認法案可決 カトリック教会が強く反発
ミャンマーの平和解決へ WCRP日本委が声明
【夕暮れに、なお光あり】 夫婦の生き方 渡辺正男
6割超が礼拝「自粛」を経験 4割は教会会計維持 日基教団神奈川教区宣教部委アンケート
クーデターでミャンマー・バプテスト連盟が声明 「抑圧的支配システムを拒否」
【東アジアのリアル】 オンライン化がもたらす中国家庭教会での変化 遠山 潔
【宗教リテラシー向上委員会】 英国の宗教教育の現在 與賀田光嗣
【Road to えきゅぷろ2022】 シリーズ「セクシャリティ×教会×コロナ」開催に向けて(2)真ん中に立ちなさい
韓国の新規コロナ感染者392人で1日当たり400人台割る
上智大学神学部 神学特別講習会「教皇フランシスコの『いのち』のメッセージ」
核兵器禁止条約発効受けNCCが声明 「破滅的構造悪への隷属から脱出を」