ウクライナ侵攻による正教会の混乱 孤立するキリル総主教
愛のコツは、伝わらない場所でも愛することです。【聖書からよもやま話188】
【哲学名言】断片から見た世界 アウグスティヌスの友情
4月18日 使徒言行録17章23節
「神の国」とは共産主義社会? 白井幸子 【教会では聞けない?ぶっちゃけQ&A】
【映画評】 ルーシの呼び声(1)『ひまわり』『親愛なる同志たちへ』『金の糸』『潜水艦クルスクの生存者たち』
渡辺英俊著/大倉一郎編 書き遺す神学へのメモ【増補版】(佐藤幹雄)【キリスト教書書評・本のひろば.com】
WCC ロシア正教会の除名要請をめぐる重大局面
対面による「イフタール」の効用 小村明子 【宗教リテラシー向上委員会】
『教誨師』佐向大監督が神父と対談 「死刑は最大の国家権力の行使」
4月13日 使徒言行録4章12節
【BRIDGE】 「異邦人」のヒットの陰で 久米小百合
【哲学名言】断片から見た世界 「愛の思想家」アウグスティヌス
教文館・ナルニア国が新装開店 豊かな本との出会いの場 SNSも積極的に活用
憎しみからは何も生まれない【ルーテルアワー・聖書講座】
創刊記念対談「編集主幹に聞く 今なぜ雑誌か!?――今日の〝宣教〟とメディアの役割」 平野克己×越川弘英 Ministry 2009年・創刊準備号
【米CT】 戦争報道で抜け落ちた視点 日記で吐露される福音派女性たちのウクライナ侵攻
復活と感謝を思う「花まつり」 向井真人 【宗教リテラシー向上委員会】