関西学院大学神学部編 宣教とパンデミック【書評:本のひろば.com】

本のひろば.com
評者: 越川弘英

コロナ禍の今こそ、教会と礼拝を問おう!
〈評者〉越川弘英

関西学院大学 神学部ブックレット14
宣教とパンデミック

関西学院大学神学部編
A5判・182頁・定価1540円・キリスト新聞社
教文館Amazon書店一覧

 本書は昨年2月に行われた、関西学院大学神学部・第55回神学セミナーの内容をまとめたブックレットである。本書には一昨年以来のコロナ禍における教会の状況や経験の報告、その神学的実践的な考察が含まれており、時宜に適った企画であると言える。内容は、「主題講演」(中道基夫)、「現場報告」(家山華子、高木愛、松本あずさ、赤松真希)、「神学講演」(小田部進一)、「パネルディスカッション」(橋本裕樹、橋本かおり、古澤桃代)、「礼拝学演習報告」(金省延、金仁恤)、「あとがき」という構成である(敬称略)。
現役の牧師たちによる報告やパネルディスカッションは、予想だにしなかったコロナ禍に直面したそれぞれの教会の困惑や労苦、そうした状況に対する創意工夫や新たな実践を伝えており、強い共感を覚えるとともに、有益な示唆を与えられた。
私見によれば、本書の白眉と言うべきは、小田部進一の神学講演「パンデミックと宗教改革 《新しい生活》を求める精神の動きに注目して」である。このタイトルを最初に見たとき、コロナ禍という喫緊の問題に対し、なんと迂遠なテーマかと感じたが(小田部先生、ごめん!)、実際に読んでみると、ここに取り上げられている五百年前のパンデミック(ペスト禍)のもとでのルターの主張と行動が、まさしく今現在の教会と…

つづきを本のひろば.comで見る

Related Posts

 






メルマガ登録

最新記事と各種お知らせをお届けします

プライバシーポリシーはこちらです

 

オンライン献金.com