神学する者が立つべき原点が示される
〈評者〉小室尚子
シンガクすること、生きること
いちばんわかりやすいキリスト教神学入門
ケリー・M・カピック著
藤野雄大訳
A5判・120頁・定価1320円・一麦出版社
教文館AmazonBIBLE HOUSE書店一覧
神学校に入って最初の講義で、教授から「神学する喜び」という言葉を聞いたときの戸惑いのような、一方で新鮮な感覚を、今も鮮明に思い出す。そのような言い回しをそれまで聞いたことがなかったからである。「~学する」とは一般に言わないのではないだろうか。しかし神学校の学びは、確かに「神学する」喜びを教えてくれた。他の学問に向き合うこととは全く違う感覚であったが、その感覚をどのように説明できるのか、これまで言葉にならなかったのである。が、本書は、それを明確に、また「神学する」目的までも鮮明に語りつくしている。
原著者は、アメリカ合衆国ジョージア州のカベナント・カレッジの神学教授ケリー・M・カピック氏で、「訳者あとがき」によれば、広義のカルヴァン主義の流れをくむ、長老派的、改革派的な伝統を重んじる新進気鋭の神学者とのことである。
内容構成は、二部構成になっており、第一部は、「なぜ神学を学ぶのか」、第二部は、「信仰的神学と神学者の特徴」となっている。
第一部に、「神学とは、専門家のためのものではありません。神学とは、生き、呼吸し、苦闘し、恐れ、そして希望を抱き、祈る、すべての人が行う思索であり、対話なのです」と言われるように、神学することは、我々の生活の外で起こるのではなく、生活と切り離せないものである。しかし、神学していることが偶像になっているということが起こっていないか、神学する者が陥りやすい誘惑、誤りを的確に指摘しながら、「神学とは」そして「真に神学する」とはどういうことであるのかを説いていく。