【宗教リテラシー向上委員会】 ウィズコロナ時代の教会(4) 川島堅二 2021年1月11日
名横綱谷風を負かしたのは風邪でした
【クリスチャンな日々】第29回 コロナ時代の「目標」の立て方 MARO
現代のカレンダーを採用した人は日本とも縁が深いんです。
「作る」のか「見つける」のか。 〜トロイア遺跡のシュリーマン〜
900年の時を超えた「仲直り」 〜東西教会の「和解」の日〜
007の誕生日? ジェームズ・ボンドの本当の姿
【あっちゃん牧師のおいしい話】第9回 伊達巻 齋藤篤
アメリカ、コロナ病棟に届くメリー・クリスマス(2) 【アメリカのコロナ病棟から 関野和寛のゴッドブレス】第9回
破門されても気にしない! 〜キューバのカストロ議長〜
【解説】キリスト教の聖地ってどこ?どんな場所?そもそも聖地って何?
クリスチャンの「一富士二鷹三茄子」 二人のヨセフと夢の話
【毎月1日連載】牧会あれこれ (28) コロナ禍が起こした教会の新しい変化
【クリスチャンビギナーズ第5回】お節料理にお年玉・・・クリスチャンのお正月ってどんな感じ?
【chiyoのGOD ONLY KNOWS!】第10回 ブラジルにて(前編)
お正月生まれの宗教改革の立役者!!でもルターじゃありません。
キリスト教圏で「大晦日」は何と呼ぶ?
「捕囚」の次は「分裂」、教会の踏んだり蹴ったりな時代