カト・プロ69校が参加、キリスト教学校合同フェア 3月20日開催
NCC新議長に日本バプテスト連盟の吉髙叶氏 第41回総会開催
【映画評】 祈りのアフガン 『アウトポスト』
ニューヨークYMCAがキャンプ場3カ所売却へ
『香港の民主化運動と信教の自由』出版記念で編訳者らが対談 「希望の声を日本にも」
東日本大震災から10年 福島と共に歩むとは? FCC「福島県3・11記念集会」オンラインで開催
トーマス・シルマッハー氏、WEA総主事に就任
故・遠藤周作氏の妻、遠藤順子さん帰天
震災から10年、東日本大震災国際神学シンポジウム青年の部がオンラインで開催
ビリー・グラハムの後継者ルイス・パラウ召天、86歳
新しい駐日バチカン大使にレオ・ボッカルディ大司教 昨夏急逝のチェノットゥ大司教の後を受け
東日本大震災から10年を考える 奥田知志さんと中川敬(ソウル・フラワー・ユニオン)さんが対談
WCRP日本委員会が震災10年で声明 「垣根を超えて教訓語り継ぐ」決意
日本カトリック司教団が震災10年でメッセージ「連帯のきずなを希望の光に」
【3・11特集】それぞれの10年 「復興」の陰に無数の物語 被災地に残された課題 高橋拓男
震災から10年、サンタプロジェクト九州が記念集会をオンラインで配信
国際女性デーでアジア・キリスト教協議会が声明 「⼥性がリーダーシップ発揮できるように」
10年目の3.11。災害支援活動を通して見えてきたものとは。国際NGO「オペレーション・ブレッシング・ジャパン」に聞く