日本クリスチャン・アカデミー 教派超え課題と可能性を模索 危機下で問い直す教会・礼拝・宣教 『コロナ後の教会の可能性』出版記念シンポジウム
「ニュース女子」裁判〝勝訴〟で会見 差別なくすための法整備を 「のりこえねっと」共同代表 辛淑玉氏 〝大衆〟が敵になる恐怖語る
日本では約20年ぶり 「色彩の魔術師」アンリ・マティスの大回顧展 最晩年の傑作、ロザリオ礼拝堂の4K映像も
【断片から見た世界】『告白』を読む 存在の歴史と、「遺産」を受け継ぐこと
カルト対策は教会でこそ 巧妙化する偽装勧誘に警鐘 カルト問題SNS対策室 柳本伸良さん
【断片から見た世界】『告白』を読む 問いの到来
コロナ後に問われる教会と神学 ホッとスペース中原理事長 佐々木炎さん 人を見れば自ずと神が見えてくる
厳しい稽古も終わりが見えていれば乗り切れる【聖書からよもやま話367】
宗教メディアサミット 専門紙一堂に会し役割を再確認 仏教タイムス×中外日報×文化時報×キリスト新聞
『証し 日本のキリスト者』著者・最相葉月さんインタビュー 無名の信仰者に光を 6年で135人から聞き書き
世界中の〝サバイバー〟と支援の輪 マテアス・カツシュさん単独インタビュー 司祭から性的虐待の過去
「縛りの多い宗教」イスラーム サイード佐藤裕一 【宗教リテラシー向上委員会】
信仰を守るのには、知恵も人格も役に立たない【聖書からよもやま話348】
誘惑、裏切り、無償の愛… ルーヴルのコレクションから〝愛〟をテーマに描かれた73点が来日 「ルーヴル美術館展 愛を描く」
「狭山事件」から60年 〝再審の扉開く最後の大詰め〟 キリスト教諸教派・団体代表ら東京高裁へ要請
3月7日「目を覚ましていなさい」
【シリーズ・「2世」の呻き】 すべての宗教で起こりうる 自由意志の制限は一生癒えぬ傷 夏野なな(エホバの証人3世)
【シリーズ・「2世」の呻き】 ありのままの自分愛せず 「選択の自由を奪わないで」 あん(統一協会2世)