【映画評】 権力構造の解体か再生産か 『ハンガー・ゲーム0』 河島文成
原田博行さんがライブ「あの日から夢中!」 喉を奪われても、腕を奪われても、命があったら生きていかなきゃ
「アメイジング・グレイス」が教会、コンサート、CMにも氾濫する250年後の現在
イデアの海原 『IDEA―2台のアンドロイドによる愛と死、存在をめぐる対話』 金沢21世紀美術館
シグニスジャパン 第1回動画フェスティバル開催決定、2024年4月より作品の募集開始
三浦綾子の生涯が合唱作品に、「混声合唱組曲『信仰、希望、愛』三浦綾子への頌歌(オード)」刊行
牧師の道からゲーム制作へ方向転換 Yonaさん作のインディーゲーム「In His Time」 講談社ゲームクリエイターズラボが後押し
祈りをとらえる映像言語 映画『旅するローマ教皇』 ジャンフランコ・ロージ監督インタビュー
【映画評】 空襲とは何か。 セルゲイ・ロズニツァ《戦争と正義》2選 『破壊の自然史』『キエフ裁判』
【映画評】 悪魔がえぐる今日の闇 『ヴァチカンのエクソシスト』
悪魔祓いの回顧録を映画化 ホラー映画『ヴァチカンのエクソシスト』7月14日に公開
シグニス平和賞で晴佐久神父と谷津監督が対談、中村哲医師の生き様を伝えていきたい
第2回「シグニス平和賞」授賞式・上映会開催、谷津賢二監督「これは中村哲医師に授かった賞」
聖書ラノベ新人賞 佳作受賞の都倉さんとオタクの心理と「布教」を考える
【映画評】 教皇という孤独 『旅するローマ教皇』
東京ユニオンチャーチ150周年記念 『沈黙』スコセッシ監督がオンライン対談「神の愛は1000年後も変わらない」
【映画評】 壊れた世界をたて直す 『ウーマン・トーキング 私たちの選択』
役所広司さん主演「パーフェクト・デイズ」にエキュメニカル審査員賞 カンヌ映画祭