「夢を追う」のは本当に絶対善でしょうか。【聖書からよもやま話127】

「夢を追う」のは本当に絶対善でしょうか。【聖書からよもやま話127】

主の御名をあがめます。

皆様いかがお過ごしでしょうか。MAROです。
今日もクリプレにお越しいただきありがとうございます。

毎回、新旧約聖書全1189章からランダムに選ばれた章を読んで、僕の心に浮かんだ事柄を、ざっくばらんに話してみようという【聖書からよもやま話】、今日は 旧約聖書、  申命記の13篇です。それではよろしくどうぞ。

◆申命記 13章1〜3節

あなたがたのうちに預言者または夢見る者が現れ、あなたに何かのしるしや不思議を示し、
あなたに告げたそのしるしと不思議が実現して、「さあ、あなたが知らなかったほかの神々に従い、これに仕えよう」と言っても、
その預言者、夢見る者のことばに聞き従ってはならない。
(『聖書 新改訳2017』新日本聖書刊行会)

ここで言われている「夢見る者」というのは、占い師や呪い師などのことを指していて、文字通り「夢を見る人」とか「夢を追う人」を指しているわけではありません。「預言者」というのはここでは偽宗教の教祖様とか、そういった人のことを指しています。彼らは様々な「不思議」を人に見せて「さぁ、私たちの言うことに従いなさい」と言います。「今あなたが信じている神なんてウソだからこっちにきなさい」と言います。

確かにここで言われている「夢見る者」というのは「夢を見る人」とか「夢を追う人」を指しているわけではないのですけれど、しかし、現代社会を見ると「夢」というのも、必ずしも絶対善とは言い切れないもののように見えます。「夢を実現する」とか「なりたい自分になる」というのが、「誰もが認める絶対善」のように扱われがちな現代ですが、時に、その「夢」が、「さあ、あなたが知らなかったほかの神々に従い、これに仕えよう」と僕たちを誘惑することが多いように見えます。「夢」自体が神とされ、崇拝されているようにも見えます。「自分らしさ」とか「なりたい自分」もそうです。それらは時に「君はもっと自分らしくあるべきだ。そのために、その神様とやらは邪魔じゃないか?」とささやきもします。おそらく、現代社会で僕たちを本当の神様から引き離す最も大きな脅威は偽教祖でも占い師でもなく、この「夢」や「自分らしさ」ではないのかとさえ思います。

もちろん、夢も自分らしさも決して悪いものではありません。それらも神様が僕たち一人一人に与えてくれた大切な贈り物です。しかし、大切な贈り物であるからこそ、そのためにそれを贈ってくださった神様を忘れてしまえば本末転倒です。

夢を追うことは素晴らしいことです。しかし自分の足場まで夢においてしまえば、もしその夢が敗れた時、自分は足場を失ってしまいます。足場を揺らがぬ岩、すなわち本当の神様に置いていれば、夢が破れても足場を失うことはありませんし、そもそも安定して夢を追うことができます。

「そんな足場、捨ててしまえ」「こっちにもっと近い足場があるよ」と、悪魔は僕たちを誘惑しますが、その誘惑自体、神様にはすでに想定内で、だからこそこのように聖書にも明らかに戒めてあるんです。

自分の足場がいまどこにあるのか、ちゃんと意識しつつ一歩一歩を進みたいと思います。

それではまた来週。
主にありて。
MAROでした。

【おねがい】
クリプレは皆様の献金により支えられています。皆様から月に300円の献金をいただければ、私たちはこの活動を守り、さらに大きく発展させてゆくことができます。日本の福音宣教のさらなる拡大のため、こちらのリンクからどうか皆様のご協力をお願いいたします。


Related Posts

 






メルマガ登録

最新記事と各種お知らせをお届けします

プライバシーポリシーはこちらです

 

オンライン献金.com