【米クリスチャニティ・トゥデイ】女性は男性よりも多く聖書を読む。それはなぜか?バイブルスタディ関係者が語る理由 (2)

フラットボタン-S

(以前の記事はこちら)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Although some business experts suggest that flexible work schedules are the future of employment for both men and women, women have long prioritized flexibility in order to balance work and family life. Jackie Hill Perry, author of Gay Girl, Good God and a recent LifeWay Bible study on the Book of Jude, said, “It isn’t that women have more time—but I think women have more time at home.” Whether women are working from home or homeschooling, Perry believes this time at home and flexibility in daily schedule provides some women with more opportunities to dig into the Scriptures.
Jennie Allen, founder of IF:Gathering and author of the book and Bible study Get Out of Your Head, also said women’s leadership in Bible engagement likely has to do with having “margin” during the day. “A lot of women I know did a ‘Mother’s Day Out,’ ” Allen said. “They would take their kids to Bible study, they would go for three hours, and they would [study the Bible].”
Of course, not all women choose or have the option to work from home. Lotz, commenting about women’s commitment to Bible study in earlier eras, said, “One reason was because women seemed to have more at-home time . . . and men were working outside the home. That’s not true anymore, because I guess there’s as many women who work outside the home as men.” Indeed, the US Bureau of Labor Statistics reports that as of 2014, about 6 in 10 women age 16 or older worked outside the home (57%) compared to 43 percent in 1970 and 34 percent in 1950. In 1900, just 6 percent of married women worked outside the home. For women today without significant flexibility or margin in their work schedules, other factors may drive them to prioritize spending time in Bible reading and study.

今後は男性も女性もフレキシブル(柔軟)な働き方をするようになる(よって差異は縮まる)だろう、と指摘するビジネスの専門家もいるが、そもそも女性には家庭生活と仕事のバランスをとるために毎日のフレキシブルさを優先させる傾向がある。
書籍『レズビアンの女の子と善き神(原題:Gay Girl, Good God)』や『バイブルスタディ・ユダの手紙』の著者、ジャッキー・ヒル・ペリーは、「女性のほうが読書に費やす時間が長いというよりは、女性の方が家にいる時間が長い、ということだと思います」と語る。女性は自宅勤務やホームスクーリング(自宅で子どもの教育を行うこと)などで自宅にいる時間が長いことから、毎日のスケジュールがフレキシブルになり、聖書を深く読む機会も多くなるのではないか、とペリーは推測する。
女性啓発団体『IF』の創設者であり、書籍『頭の切り替え方(原題:Get Out of Your Head)』の著者でもあるジェニー・アレンは、女性が男性よりも聖書に深く向き合っているのは女性のほうが日中の「すきま時間」を多く持っているからだろう、と言う。

「私は『マザーズ・デイ・アウト』(母親のための集い)に子供を連れて出かけて3時間ほどバイブルスタディをする女性も多く知っています。」

もちろん、すべての女性が自宅で働きたいと思っているわけでもなければ、自宅で働く選択肢を持っているわけでもない。
ロッツはこれまで女性がバイブルスタディに積極的だった理由について「1つ考えられるのは、以前は女性が家にいて、男性が働きに出かけることが一般的だったからだと思います。今は状況が違います。現代の女性が働きに出る割合は男性と大して変わらないでしょう」と言う。
実際、アメリカ労働統計局の調べ(2014年)では、16歳以上の女性のうち、働きに出ている女性は57%にのぼる。(1950年は34%、1970年は57%だった)1900年に働きに出ていた既婚女性は、全体のたった6%だ。

もし家にいる時間が男性よりも特別長いわけでもないのに、現代の女性が聖書を読むことを優先させているのだとすれば、何か他にも要因があるはずだ。

女性に与えられているリーダーシップやミニストリーを行う機会は限られている -Limited Leadership and Ministry Opportunities-

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Christine Caine, founder of the A21 Campaign and Propel Women, posits another reason American women are so highly committed to Bible reading and study: “Is it because there are not opportunities for women to serve widely within a local church context?”
In its Christian Women Today study (2012), the Barna Group referred to women as “the backbone of U.S. Christian churches.” Yet it found that while many women were satisfied with their opportunities for ministry and leadership, a notable portion was not. “About three out of 10 churchgoing women (31%) say they are resigned to low expectations when it comes to church. One fifth feel under-utilized (20%). One sixth say their opportunities at church are limited by their gender (16%). Roughly one out of every eight women feel under-appreciated by their church (13%) and one out of nine believe they are taken for granted (11%).” The Barna report notes that although these numbers may seem low, they amount to millions of women who feel underutilized by their local church.
The limited leadership and ministry opportunities that some women encounter in their congregations can drive them to look for other ways to serve and to exercise their spiritual giftedness. Bible study is one arena where opportunities abound. Caine remarked on the difference between her home country of Australia and the popularity and prevalence of Bible study resources authored by women in America. “In Australia it’s the exact opposite,” Caine said. She believes that if women were given more opportunities to use their spiritual and communication gifts in the local church, it might not “occur to us to write a Bible study unless we’d been to seminary.”

女性啓発団体『A21キャンペーン』『プロペル・ウィメン』の創設者クリスティン・ケインは、女性が聖書をより多く読むのは「自分の教会内で広くリーダーシップを取ることが出来る機会が女性には少ないから」ではないか、と言う。
米調査団体バルナ社が出した『現代クリスチャン女性統計』(2012)は、女性が「米国キリスト教界を支えている」と述べている。同統計では多くの女性が「自分が与えられているグループ内の立場に満足している」と答えているが、満足していない女性も多い、という数字もある。
教会に通う女性のうち、およそ10人に3人(31%)が、教会では「期待されることが少ない」と答えており、5人に1人(20%)が「十分に用いられていない」と答えている。
また6人に1人(16%)が「ジェンダー(性)によって人の扱われ方が違う」と答えており、「働きが十分に評価されていない」と答えたのは8人に1人(13%)、「奉仕をしても『当然のこと』として扱われている」と答えたのは9人に1人(11%)だ。
バルナ報告書はこれらの数字について、たとえそれが小さい割合のように見えたとしても、実際には数百万人の女性が「教会で十分に用いられていない」と感じているのだ、とコメントしている。

指導者としてリーダーシップを取る機会が少ないことで、豊かな霊の賜物を持つ女性たちは別の場所でそれを表現しようという気持ちになるのかもしれない。

バイブルスタディはその点、うってつけの場所だ。
ケインは、多くの女性ライターが出しているバイブルスタディ用の資料について、母国オーストラリアとアメリカの違いを「まるで逆です」と語る。オーストラリアでは神学校に行った人でなければそういった書籍を書こうとは思わないし、もしアメリカの女性にも教会で霊的な働きに奉仕する機会があればそのような状況にはならないのではないか、と彼女は言う。

(3に続く)

 






メルマガ登録

最新記事と各種お知らせをお届けします

プライバシーポリシーはこちらです

 

オンライン献金.com