【新生宣教団】 聖書やお祈りが難しいと感じたら おすすめアイテム4選と祈りのコツ

新生宣教団

祈る子ども

キリスト教初心者の方必見

pontaです。
教会に行く機会を持つことができた方、おめでとうございます。それは、「神様からの最初の贈り物」かもしれません。
と言われても、教会にも行き始めたけど、なにかしっくりせず、最初のうちは教会の居心地がそれほど良いものでない人もいることでしょう。
聖書を読むこともなかなか難しく、その上「お祈り」は今までやったこともないため、まず何を祈れば良いのかもわからず戸惑うこともあるのではないでしょうか。それは今までに経験したことのない環境に身をおいているので、当然の反応だと思います。
そのようなキリスト教初心者の方に、少しでもお役に立つよう、おすすめのアイテムやコツなどをご紹介したいと思います。

聖書は買ったけど、なかなか読めないし、難しくて理解しにくい

聖書が読めない…初めての方が「スラスラ聖書を読めて意味もわかる」ということはありません。毎週牧師のメッセージを聞き、自分の経験や悩みに符合することがあった時に初めて、「なんとなくわかってきた」、「色々とわからないことがわかったように思えてきた」というプロセスをたどるのではないかと思います。

ただ、それだけですとあまりに時間がかかってしまいますし、何かを得たという実感も少なく、聖書を読み続けるモチベーションが高まりません。
もちろん、教会のメンバーからは、聖書研究会の参加などのお誘いもあるでしょうし、日々聖書を読んで、神様との交わりを行う「デボーション(静思の時間)」も勧められると思いますが、初心者にとっては、異次元的な事で、あまり積極的に時間を取ることも難しいのではないでしょうか?

最初の一歩「聖書の言葉」にふれるだけでもやってみる

今回ご紹介するのは、もっとシンプルに、聖書の言葉だけを読むものです。
初心者の方は、まず聖書の言葉に毎日触れることをおすすめします。
その意味を深堀りすることで、聖書の世界が開けてくるかもしれません。そこで今回は初心者でも聖書に親しめるアイテムをご紹介したいと思います。

「箴言」を毎日一章ずつ読んでみる

知恵の書と呼ばれる箴言は、ヨブ記、詩編、伝道者の書とともに生活の上でも役立つみ言葉が盛り沢山です。
全部で31章あるので毎日1章を繰り返し読んでも良いと思います。
箴言は、紀元前970年から700年に書かれていると考えられ、短い比喩や格言を使って身を守る知恵や正義を教える書です。とくに、その当時は、隣人との良好な関係は、平穏な生活を行うための重要なポイントでした。
人々が一般の生活を行う上での色々な示唆を与えるものです。一般の人にも受け入れられやすい内容になっています。

羊のみことばカード

とても手軽な「みことばカード」

単純にみことば(聖書の言葉)が書かれた小さなカードBOXです。
毎日、あるいは気が向いた時に、小さなみ言葉カードを自分で引いて、与えられた「みことば」をその日、念頭に置いて行動するのも良いかもしれません。
通販サイトWINGSで見る
バイブルハウス南青山で見る

ローズンゲン日々の聖句

『日々の聖句 ローズンゲン』

ベテスダ奉仕女母の家出版部という、少し古めかしい名前の団体から、『日々の聖句 ローズンゲン(合言葉)』という小さな冊子が発行されています。
この聖句集は、日毎に選び出された旧新約聖書からの短い聖句を組み合わせたものです。
そのはじまりは、1720年、ドイツのヘルンフォート村のボヘミア兄弟団の人々が、一日の終わりに、翌日のためのローズング(合言葉)として、示し合っていたものに由来します。発刊されて、ヨーロッパの多くの国で読まれ、政治家から一般人まで、また、戦争中は敵味方ともに読まれ、日毎の聖句が読む人に大きな示唆を与え、「人生が変わった」「人生が好転した」という証も多く定評があります。
シンプルに一年分の旧約、新約の一句が毎日示されている小冊子で、一瞬で読めるので便利です。
ベテスダ奉仕女母の家公式サイトで見る
バイブルハウス南青山で見る

日々の光

『日々の光』

これも、聖書から編集されたみ言葉集です。特徴は365日、朝と夕のためにそれぞれのテーマに沿って、数箇所から抜き出された聖句だけがまとめられていることです。
19世紀、ロンドンで書店を営んでいたイギリス人サミュエル・バグスターと家族によって編纂され、1875年に出版されたもので、世界中で現在も読み継がれ、日々の祈りの手引きとしても用いられているものです。
日本では伝道出版社というところから発刊されています。
伝道出版社公式サイトで見る
バイブルハウス南青山で見る
教文館で見る

【新生宣教団】聖書やお祈りが難しいと感じたら。おすすめアイテム4選と祈りのコツ。続きはこちらから….

関連記事

 






メルマガ登録

最新記事と各種お知らせをお届けします

プライバシーポリシーはこちらです

 

オンライン献金.com