キリスト教主義大学(プロテスタント) 秋学期からは対面授業も

新型コロナウイルス感染症拡大の終息が見えない中、全国の大学で秋学期のシーズンを迎えた。これまでほとんどがオンラインによる遠隔授業が行われていたが、秋学期からは対面も併用するなど、キャンパスに学生が戻りつつある。キリスト教主義大学(プロテスタント)でも、感染防止のガイドラインを徹底させ、コロナ禍に対応した授業形態を提供しながら、学修環境・機会を維持することを目指している。19日現在、各大学の授業の形式は次のとおり。

【北海道】

酪農学園大学(竹花一成学長、江別市)

23日より後学期授業開始。対面と遠隔の両方で授業を行うが、感染状況によっては、学期の途中であっても全ての授業を遠隔授業に切り替える
後学期の授業形態について(授業形態、定期試験等)(8月7日)

北星学園大学(大坊郁夫学長、札幌市)
14日より後学期授業開始。必修科目や基幹科目の一部を対面授業とし、対面が困難と判断される科目は遠隔で行う。
後期対面授業にむけてのガイドラインについて(9月7日)

盛岡大学・盛岡大学短期大学部(高橋俊和学長、岩手県滝沢市)
23日より後学期授業開始。感染症 予防対策を十分講じた上で、原則、対面授業で実施。
令和 2 年度後期授業形態について(9月2日)

尚絅(しょうけい)学院大学(合田隆史学長、宮城県名取市)
本学における新型コロナウイルス感染症の対応について(まとめ)(8月18日)

宮城学院女子大学(末光眞希学長、宮城県仙台市)
12日より後学期授業開始。対面授業を基本として実施。
後期授業の実施方針について(8月3日)

東北学院大学(大西晴樹学長、宮城県仙台市)
17日より後学期授業開始。科目ごとに対面授業と遠隔授業(オンタイム、オンデマンド)とに分けて実施。大学礼拝についても動画配信を行いつつ、各キャンパス礼拝堂で出席人数を限定して週に一回の割合で実施。
後期授業の開始にあたって(9月7日)
大学礼拝の実施について(9月17日)

【関東】

聖学院大学(清水正之学長、埼玉県上尾市)
25日より後学期授業開始。オンライン授業を継続。活動制限レベル「2」、キャンパスの立ち入りには予約が必要。
秋学期の授業方針について(7月29日)

茨城キリスト教大学(東海林宏司学長、茨城県日立市)
19日より後学期授業開始。面接授業を重視する。
後期期間が始まる前に(8月20日)

東京基督教大学(山口陽一学長、千葉県印西市)
8月31日より秋学期は8月30日から、11月30日より冬学期開始。オンライン授業を継続し、日本各地・世界各地にいる学生が受講できる環境を提供します。また、新型コロナウイルス感染予防に十分な配慮をしつつ、一部の授業をオンラインと教室のハイブリッドで提供し、独身寮を制限付きで再開。
秋学期・冬学期について (8月27日)

東京基督教大学礼拝堂

青山学院大学(阪本浩学長、東京都渋谷区)
14日より後期授業開始。オンライン授業を基本とし、学部・研究科の実験、実習、演習等の一部科目については、感染防止策を講じた上で前期を上回る科目数の対面授業も実施。
後期授業の開始にあたり(9月14日)

明治学院大学(村田玲音学長、東京都港区)
21日より後期授業開始。対面授業とオンラインによる遠隔授業を併用する形で進めていく。
秋学期開始を前にして(7月21日)

立教大学(郭洋春総長、東京都豊島区)
21日より後期授業開始。一部の科目は、キャンパス内での対面授業を実施。
秋学期の一部対面授業の再開にあたって(9月14日)

東京女子大学(茂里 一紘学長、東京都杉並区)
25日より授業開始。遠隔授業を主として、一部の授業を対面で実施。
後期授業について(8月6日)

東京女子大学チャペル(写真:sgico)

津田塾女子大学(高橋裕子学長、東京都小平市)
7日より授業開始。基本的にはオンライン授業を継続し、可能な範囲で対面式の授業を加える。
第3タームの授業の実施方法について(7月31日)

国際基督教大学(岩切正一郎学長、東京都三鷹市)
秋学期の授業は、大規模な授業(予想される受講生が60人以上)はオンライン授業、小・中規模の授業は、オンライン式または遠隔と対面両方のハイブリッド式で実施。
秋学期の授業について(7月17日)

ルーテル学院大学(石居基夫学長、同)
23日から後期授業開始。対面授業を実施。7月1日から入構禁止措置を一部緩和し、最小限の手続きのみ受け付けている。
新型コロナウィルスによる感染症の対応に関する重要なお知らせ(9月16日)

東京神学大学(芳賀力学長、同)
新型コロナウイルス感染症等に関する入学試験の対応について(7月21日)

恵泉学園大学(大日向雅美学長、東京都多摩市)
21日から後期授業開始。「ウイズコロナ」に対応した対面授業を実施予定。
9月からの学事日程等について(7月10日)

桜美林大学(畑山浩昭学長、東京都町田市)
18日より後期授業開始。オンラインと対面授業の併用。
キャンパス入構と秋学期の準備について(7月15日)

東洋英和女学院大学(池田明史学長、神奈川県横浜市)
14日より後期授業開始。教育効果上必要ならば対面授業、その他はオンライン授業を実施。
後期の本学方針(9月4日)

フェリス女学院大学(荒井真学長、神奈川県横浜市)
24日より後期授業開始。基本は遠隔授業で行うが、科目によっては対面で行う。
前期集中講義及び後期授業の開講形態について(7月20日)
後期授業につきまして(7月31日)

関東学院大学(規矩大義学長、神奈川県横浜市)
21日より後期授業開始。教室での対面授業とオンラインによる遠隔授業を組み合わせて実施。
オリエンテーション・授業について(9月11日)

【中部】

金城学院大学(小室尚子学長、愛知県名古屋市)
19日より後期授業開始。各種の感染防止対策を講じ、対面授業と遠隔授業を並行して実施。
後期授業について(7月16日)

名古屋学院大学(小林甲一学長、同)
18日より後期授業開始。3密を回避する対策を講じて、段階的に対面による授業を実施。
秋学期の授業実施方針について(9月15日)

【関西】

同志社大学(松岡敬学長、京都市)
21日より後期授業開始。ネット配信授業を併用しながら対面授業を実施。
秋学期の授業に向けて(8月26日)

同志社大学礼拝堂(写真:Satoshi KAYA)

平安女学院大学短期大学部(山岡景一郎学長、大阪府高槻市)
対面授業を基本とし、遠隔授業も併用しながら、学生の通学回数・学内の通学者数を極力抑えながら授業を実施。
秋学期の授業開講方針について(8月27日)

梅花女子大学(長澤修一学長、大阪府茨木市)(7月20日)
24日より後期授業開始。可能な限りの対面式授業とし、新型コロナウイルス感染状況によっては、対面式と遠隔を併用する。
後期の開講に向けて
(9月16日)

桃山学院大学(牧野丹奈子学長、大阪府和泉市)
21日より後期授業開始。対面授業科目と遠隔授業科目を設けて実施。
秋学期の対面授業実施にあたって(9月14日)

関西学院大学(村田治学長、兵庫県西宮市)
23日より後期授業開始。オンライン授業を原則とし、一部科目については対面授業を実施。感染状況が著しく悪化したば場合、対面授業からオンライン授業に授業形態を変更する。
新型コロナウイルス感染拡大への対応について(9月17日)
学生の皆さんへ(9月7日)

神戸女学院大学(斉藤言子学長、同)
25日より後期授業開始。オンライン、対面、ハイブリッドの形態で実施。
前期授業期間である8月7日まで、遠隔授業を実施。
後期授業の開始にあたって(9月15日)

【中四国】

松山東雲(しののめ)女子大学・松山東雲短期大学(高橋圭三学長、愛媛県松山)
23日より後期授業開始。原則として対面授業を実施。
後学期授業について(9月7日)

【九州・沖縄】

福岡女学院大学・短期大学学部(阿久戸光晴学長、福岡市)
15日より後期授業開始。遠隔授業を基本とし、一部の授業のみ対面授業で実施。
後期授業について(8月4日)

西南学院大学(G・W・バークレー学長、同)
14日より後期授業開始。原則、遠隔授業とするが、対面授業を実施。チャペルアワーは引き続きオンラインで配信。
後期授業時の登校状況について(9月9日)
西南学院大学チャペルアワーについて(9月11日)

九州ルーテル学院大学(広渡純子学長、熊本市)
後期授業開始にあたって(9月18日)

沖縄キリスト教学院大学・短期大学(金永秀学長、沖縄県中頭郡)
【新型コロナ】遠隔授業の継続について(7月31日)

この記事もおすすめ