アメリカで定められた記念日で、読んで字のごとく「チーズバーガーの日」です。ところで皆さん、実は旧約聖書ではチーズバーガーを食べることが禁じられているのを知っていますか。
あなたは子やぎをその母の乳で煮てはならない。出エジプト記23:19
この規定により、動物の肉をその乳と一緒に食べることや、動物の親と子を一緒に食べることが禁じられていました。ですからハンバーグを食べることはタブーではありませんし、チーズを食べることもタブーではありませんが、牛の肉であるハンバーグと、牛の乳から作られるチーズを一緒に食べることはタブーなんです。
もちろん、今日のクリスチャンはイエスさまによって、この律法からは開放されているので、チーズバーガーも遠慮なく食べますけれど。しかし今でも厳格なユダヤ教徒の方にはチーズバーガーを食べない方もいるようです。
それではまた明日。
主にありて。

MARO 1979年東京生まれ。慶応義塾大学文学部哲学科、バークリー音楽大学CWP卒。 キリスト教会をはじめ、お寺や神社のサポートも行う宗教法人専門の行政書士。2020年7月よりクリスチャンプレスのディレクターに。 10万人以上のフォロワーがいるツイッターアカウント「上馬キリスト教会(@kamiumach)」の運営を行う「まじめ担当」。
著書に『聖書を読んだら哲学がわかった 〜キリスト教で解きあかす西洋哲学超入門〜』(日本実業出版)、『人生に悩んだから聖書に相談してみた』(KADOKAWA)、『キリスト教って、何なんだ?』(ダイヤモンド社)、『世界一ゆるい聖書入門』、『世界一ゆるい聖書教室』(「ふざけ担当」LEONとの共著、講談社)などがある。新著『ふっと心がラクになる 眠れぬ夜の聖書のことば』(大和書房)2022年3月15日発売。