自己理解と相互理解のために
〈評者〉原田彰久
聖化の再発見 上 旧約 教会史
英国ナザレン神学校著
大頭眞一と焚き火を囲む仲間たち訳
A5判・上:288頁・定価2200円・いのちのことば社
教文館AmazonBIBLE HOUSE書店一覧
聖化の再発見 下 新約 聖化の用語
英国ナザレン神学校著
大頭眞一と焚き火を囲む仲間たち訳
A5判・下:296頁・定価2200円・いのちのことば社
教文館AmazonBIBLE HOUSE書店一覧
「『新改訳』……が礼拝用として協会訳['口語訳']に代わり得るかどうか、疑問である。それは訳文の優劣というよりも、『新改訳』が特定の教派[ファンダメンタリストの人々ときく]による翻訳であるというところに問題があるのではなかろうか」(永嶋大典、『英訳聖書の歴史』、研究社出版、昭和六十三年、一七四ページ)。評者は主流派にあって福音派(あえて言えば、ファンダメンタリスト)の立場であるが、こうした評価は、今も変わらないであろうか。本書は、そのようなキリスト教界の自己理解と相互理解に資するものとして、一石を投じる重要な出版である。
①自己理解のために
まず本書は、ホーリネス派のアイデンティティを明らかにしている。執筆者たちの属する神学校は、日本ナザレン教団と同じ、十九世紀の北米ホーリネス運動の流れにある。しかし、イギリスにあることで、北米とは異なる特色を持つ。
本書出版のきっかけは。監訳者の大頭眞一が抱いた「違和感」(上巻、二七三ページ)であった。その原因は、北米のホーリネス運動とその理解の上に日本の「きよめ派」が形成されてきたからである。本書は「ホーリネス」についての、主として聖書学に基づく考察である。その点では、立場を越えた視点を提供していると言えよう。上巻は旧約から、下巻は新約から検討しているが、上巻には、短いながらギリシア教父の聖化理解も取り上げている(第二〇章)。特に、第一章「聖化の再発見の必要性」と第二章「スタートポイントはどこに」は繰り返し読みたい。
英国ナザレン神学校著/大頭眞一と焚き火を囲む仲間たち訳 聖化の再発見 上・旧約 下・新約(原田彰久)【本のひろば.com】の続きを「本のひろば」で見る