日基教団京都教区総会が声明 防衛力強化2法案の廃案など訴え
6月8日「不信仰とかたくなな心をおとがめになった」
「聖書 聖書協会共同訳 点訳聖書」奉献式開催、神の言葉は人生の闇を照らす光 全ての人に福音を
「答え」よりも「共感」が解決する問題もある【聖書からよもやま話387】
6月7日「婦人たちは墓を出て逃げ去った」
NCC 統一協会への見解発表 立場の違い明確に 教理上の相違点あげて 【再録】1975年10月4日
子どもも、お母さんも 大橋茉莉耶 【地方からの挑戦~コレカラの信徒への手紙】
「福本峻平の本」制作委員会 編 なぜ君は笑顔でいられたの? (嶋田順好)【本のひろば.com】
6月6日「あの方は、ガリラヤに行かれる」
「○○放題」が失われる原因【聖書からよもやま話385】
米ユタ州の学区で聖書が禁止に 「下品」「暴力的」だと親が苦情
【断片から見た世界】『告白』を読む 『遺産』の内の最たるもの
6月5日「本当に、この人は神の子だった」
教会敷地を利用して収益を出してもよい? 大島有紀子 【教会では聞けない?ぶっちゃけQ&A】
香港紙「時代論壇」に天安門事件追悼の祈祷文 牧師、神学者含む360人が賛同署名
【映画評】 教皇という孤独 『旅するローマ教皇』
WCC中央委員会前議長 アグネス・アブオム氏が死去
人気スタイリストから神様の“道具”として生きる人生へ。雑貨店オーナー・デザイナー・酒井しょうこさん 【たまものクラブ】