【米クリスチャニティ・トゥデイ】教会は「結婚」を救えるか──婚姻率の低下が未来に及ぼす影響(1)

 

レイチェルが学生時代に求めたことは、何かにコミットすることではなく、自由に独立して生きることだった。20代の時には男性との出会いは十分にあったが、彼らはまだ真剣な関係を築く準備ができていなかった。

「それは理解できます」と彼女は言う。「男性は、女性がいったい何を望んでいるか、女性とどうデートしたらいいかも分かっていません」

[toggle]For Rachel, the educational phase of her life was about freedom and independence, not commitments. She met plenty of men in her 20s, but none of them was ready for a serious relationship. She doesn’t entirely blame them. “Men have gotten rightfully confused about what the heck women want,” she said, “and aren’t really sure how to date women.” [/toggle]

オースティンに引っ越した後、レイチェルは出会い系サイト「OKキューピッド」で今の夫に出会った。「私はケチだし、このサイトは無料でしたから」と笑う。

信仰を持ったのは結婚より前だったが、彼女はそれを二つでワンセットのように感じていた。クリスチャンになる前、彼女にはセックスはあまり意味がなかったし、同棲という考え方も受け入れおり、結婚は州政府の発行する1枚の紙きれにすぎなかった。

しかし、その考えは大きく変えられた。信仰の道に入り、南部バプテスト連盟の教会に加わった後、彼女は結婚のことを「神の前の契約」であり、「神聖な関係」と信じるようになったのだ。

[toggle]After moving to Austin, Rachel met her husband on the dating site OkCupid “because I’m cheap,” she said, laughing, “and it was free.” Her marriage preceded her conversion, yet the two events felt like a package deal. Before becoming a Christian, sex was less meaningful, cohabitation was defensible, and marriage was a piece of paper issued by the state. No longer. After coming to faith and joining a Southern Baptist church, she now believes that marriage is a covenant before God and a sacred relationship. [/toggle]

結婚以上に子どもを授かったことは、レイチェルと夫の愛を成熟させた。「家族を作ること」は自然で当たり前だと彼女は感じていた。

しかし、夫を含めて多くの男性は、仕事や結婚、家族をより実用的で機能的なものとして捉えていると彼女は確信している。レイチェルは言う。「男性は家族を養うように造られていると思います。それが彼らの役割ですから」

[toggle]Even more than marriage, the arrival of children matured the love between Rachel and her husband. Starting a family felt natural and intuitive. But she’s convinced that her husband and many men like him view work, marriage, and family as something more practical and functional. “I think men are meant to be the providers,” Rachel said. “You know that’s kind of what they’re designed for.” [/toggle]

そのようにしてレイチェルは自分の人生に落ち着いたのだが、実際には彼女の夫のように、結婚や家族という選択肢を選ぶ男性はますます少なくなっている。2018年に行われた国勢調査局の調査によると、25歳から34歳の男性の既婚率は35%にとどまり、2005年の50%から急激に減っている。

[toggle]Although Rachel landed on her feet, the fact is that fewer and fewer men like her husband are opting into matrimony and family. According to a Census Bureau survey taken in 2018, only 35 percent of 25- to 34-year-old men were married, a precipitous and rapid plunge from 50 percent in 2005. [/toggle]

この数字は恐ろしい予測を明確に示している。それは、これから結婚する人の割合は急激に少なくなっていくということだ

[toggle]These numbers point toward a clear and frightening trajectory: Marriage is getting rarer. Fast. [/toggle]

人類が過去何千年にわたって結婚をしてきたのは、必ずしも恋愛感情によるものではなく、経済的な実用性によるところが大きかった。

その形態は古来、数字上の課題を抱えてきた。たとえば、結婚に興味を持つのは男性より女性のほうが多い。近年は、「短期間の関係」や「選択肢を残しておく」という考え方も広まっている。

[toggle]Getting married is something humans have done for millennia out of economic practicality, if not out of love. Some challenges in tying the knot are old and mathematical—for example, more women are interested in matrimony than men. Others are recent and ideological, including the new norm of short-term relationships and the penchant for “keeping your options open.” [/toggle]

今回のパンデミックは、そこに新たな障壁を加えた。新型コロナ・ウイルスが猛威を振るったこの数カ月間、多くの結婚式が延期され、新たな一歩を踏み出そうとするカップルの関係性が氷漬けにされている。

[toggle]Another new barrier is the pandemic. Months into our collective experience with COVID-19, many weddings are being delayed, and a lot of burgeoning relationships are being put on ice. [/toggle]

しかし、社会的距離が結婚に影響を与えるよりもはるか以前から私は、「結婚」が(特に教会内で)どう取り扱われてきたのかに興味を持っていた。社会学者として私が気になったのは次のような疑問だ。

クリスチャンが結婚から遠ざかる要因となっているのは何か。

どのような状況が結婚を奨励するのだろう。

このような現象は米国だけで起こっているのだろうか。

ほかの地域にいるクリスチャンは、「自分のことに執着し、結婚を疑問視する」という世の風潮に対して何か有効的な答えを持っているだろうか。

[toggle]However, long before social distancing took its toll on marriage, I became curious about how the marital impulse was faring, especially inside the church. As a sociologist, I wanted to know: What forces push Christians away from matrimony? What scenarios encourage marriage? Are American Christians unique in their experience of these forces? And finally, are Christians elsewhere better at resisting the cultural voices that counsel them to be self-absorbed and skeptical about marriage? [/toggle]

残念なことだが、私が思い描くようなたぐいの「結婚」は、もはや学問の分野では人気を失っている。多くの学者にとって結婚は、「ほかの悪態と同じように(マリッジの頭文字から)『M』と呼ばれ、隠語のように扱われている」と、現代の倫理学者ドン・ブラウニングは語った。私の同僚の間では、「キリスト教」もまた古臭い「聖杯」のように疎んじられている。

[toggle]Unfortunately, the kind of marriage I had in mind is no longer hip in the scholarly sphere. The late ethicist Don Browning said that for many academics, marriage is now considered “the ‘M’ word, almost in the same category as other dirty words.” Add Christianity to the mix, and you get the holy grail of unfashionable pairings among my peers. [/toggle]

それでも私はあきらめなかった。私を含めた国際的な調査チームは、メキシコ、スペイン、ポーランド、ロシア、レバノン、ナイジェリア、米国の7カ国で1年間にわたって200人近くの教会に通う若い成人クリスチャンから話を聞いた(本記事に出てくるインタビューの相手は、個人の特定を避けるため仮名にしている)。レイチェルを含め、既婚(あるいは婚約中)の人もいるが、大多数は未婚者だ(平均年齢27歳)。

[toggle]Nevertheless, I persisted. Over the course of a year, my global research team and I spoke with nearly 200 churchgoing, young adult Christians across seven countries: Mexico, Spain, Poland, Russia, Lebanon, Nigeria, and the United States. (Subjects quoted in this story are identified by pseudonyms to protect their identities.) Some of the interviewees, like Rachel, were recently married or engaged, but the majority of them were unmarried. Their average age was 27. [/toggle]

調査結果は分かりやすいものだった。結婚について懐疑的な傾向があるのは西洋だけではなく、メキシコシティ(メキシコ)やモスクワ(ロシア)、ベイルート(レバノン)、ラゴス(ナイジェリア)でも見られた。

データの解析を進めると、結婚について世界中の若い成人クリスチャンの間に一貫した特徴が見られた。それは、「新しい選択肢」や「より多くの選択肢」があり、「より大きな誘惑」と「より高い期待」、そして「一貫した不安」と「疫病による将来の不透明性」のある現代において、結婚というプロセスが「誰にとっても当然なもの」と考えることはできなくなっているということだ。不安をあおるような言い方になってしまうが、「結婚制度は厳しい目で見られている」という点は強調しても強調しすぎることはない。

[toggle]The takeaway from my research was more than clear. Skepticism about marriage is spreading well beyond the West. It was detectable from Mexico City to Moscow, Beirut to Lagos. As I studied the data and put the puzzle pieces together, it became obvious that among the globe’s young adult Christians, something is afoot with marriage. In an era of new options, more choices, greater temptations, higher expectations, consistent anxiety, and endemic uncertainty, nothing about the process of marrying can be taken for granted. Although I risk sounding alarmist, I can’t stress this point enough: The institution of marriage is under severe strain. [/toggle]

スペインで医療訓練を受けているアンデル医師(25歳)は結婚を控えている。6年間の交際を経て、同業者の彼女と結婚しようとしているのだ。その姿は立派に見えるかもしれないが、それは現実とはかけ離れている。どんな不安を彼が抱いているかを尋ねてみた。

[toggle]Ander, a 25-year-old engaged physician-in-training in Spain, is marrying soon. One might think that he of all men, a doctor marrying another doctor after six years of dating her, would exhibit confidence. Not quite. I asked him what he’s afraid of. [/toggle]

「自由を失うことです。誰かに縛られ、妥協し、そして自分には分からないことがあるということです。たぶん今は大丈夫ですが、今後どうなるか分かりません」

「自分に分からないこととは何か」と尋ねたところ、彼はこう答えた。「いつか、『彼女がそんな人だとは知らなかった』と思うかもしれないじゃないですか」

「6年という交際期間は、誰かを知るのに十分ではないのですか」と尋ねると、「僕には彼女のことがよく分からないんです」と言う。

[toggle] “Not to be free,” he said. “Tied to someone. Compromised. Things you don’t know that you don’t know. Maybe we’re okay now, but not later.” After asking him how, exactly, that might happen, he said, “Differences arise in a couple. The other person is different than you thought they were.” I asked if dating for six years wasn’t long enough to get to know someone. He replied, “I feel like I don’t know her that well.” [/toggle]

アンデルは敬虔な信仰を持ち、信仰的なコミュニティーにも積極的に関わっている。しかし、自分の不安を解消するのに役に立つようなキリスト教系の情報は少ないという。

彼のように、「マリッジブルー」とはまた違った、将来の不確実性についての不安を口にする人は多い。この不安は二人の人生にも影を落としている。「私たちはこの病的な不安にさいなまれ、次の一歩を踏み出すのに躊躇(ちゅうちょ)しています」とアンデルは言った。(2に続く

[toggle]Ander said he has only modest Christian resources to help him deal with his concerns, even though his faith is strong and he’s entrenched in a supportive community of believers. He’s hardly alone in expressing uncertainty and its accompanying anxieties, to say nothing of the standard premarital jitters. But he recognizes that these misgivings have taken on a life of their own. “This fear is now pathological and is stopping us in some way from doing a good thing,” he said. [/toggle]
CHRISTIANITY TODAY

CHRISTIANITY TODAY

「クリスチャニティー・トゥデイ」(Christianity Today)は、1956年に伝道者ビリー・グラハムと編集長カール・ヘンリーにより創刊された、クリスチャンのための定期刊行物。96年、ウェブサイトが開設されて記事掲載が始められた。雑誌は今、500万以上のクリスチャン指導者に毎月届けられ、オンラインの購読者は1000万に上る。

この記事もおすすめ