韓国では、レントの時期にあって新型コロナ・ウイルスが広まっている。ソウルから南へ約3時間のところにある大邱(テグ)市が深刻なダメージを受ける中で、首都ソウルは最悪の事態に備えている。
[toggle]In South Korea, Lent and the coronavirus have settled in simultaneously. Although Daegu, about three hours south of Seoul, has been hit far harder, the capital city prepares for the worst. [/toggle]多くのクリスチャンが断食をしたり、砂糖やカフェイン、ソーシャル・メディアなどの嗜好物(しこうぶつ)を断ったりする時期だが、ソウル市は学校や教会を閉鎖し、「ソウル・ファッション・ウィーク」(3月16~21日)や「灰の水曜日」礼拝(2月26日)、BTS(防弾少年団、韓国の男性ヒップホップ・アイドルグループ)のコンサートなど、すべてのイベントを中止している。
[toggle]As Christians spend certain days fasting, or swear off sugar, caffeine, or social media for the season, Seoul shuts down schools and churches, canceling everything from Fashion Week to Ash Wednesday services to BTS concerts. [/toggle]休みなく働く巨大な都市ソウルが、まるで動きを止めて物思いにふけっているかのような様相だ。ソウル都市圏には、国の総人口約5000万人のうち半分が住んでおり、その人口密度はニューヨーク市の2倍。人々は地下鉄やバスに乗るとき、見知らぬ人と鼻先を突き合わせるほどの距離に置かれることにも慣れている。しかし今は、多くの通りが静けさに包まれている。時おり、ありふれた形のマスクをつけた歩行者が通り過ぎる程度だ。
[toggle]It’s as if the whole sprawling, frantically productive city has been forced to sit and think. The greater Seoul area houses half of the country’s 50 million people, at twice the population density of New York City. We are accustomed to sardining into subways and buses, standing nose-to-nose with strangers. Now, for the most part, streets lie hushed. Occasionally a pedestrian in the ubiquitous mask wanders by. [/toggle]ソウル市民たちは予防措置を取りながらも、通常の生活を送るためのバランスをとろうとしている。多くのレストランや博物館がドアを閉ざしているが、コストコ(量販店)は景気よく営業している。センセーショナルなタイトルで恐怖をあおる記事よりも、米国疾病予防管理センター(CDC)や世界保健機関(WHO)などによる、正確な事実を伝える情報を選ぼうと努めている。きちんと判断を下すためにも、パニックを起こしてはいけない。事実、新型コロナ・ウイルス感染者のほとんどは回復しているのだから。
[toggle]Seoulites seek to balance sensible precautions with some semblance of normal life. For all the shuttered restaurants and museums, Costco still hums (how else can we stockpile liters of arctic krill oil?). We attempt to choose factual sources of information like the Centers for Disease Control and the World Health Organization over sensationalist clickbait. We do our best to prevent panic from making our decisions. Most patients with COVID-19 recover, after all. [/toggle]誰もが賢く生きようと模索している。外国人の一部は静かに韓国から退去した。私たち韓国の人間は、政府から毎日、テキスト通知を受け取っている。そこには、「40番の感染者がこのモールを訪れた」、「1050番の感染者が診断前にあなたのエリアにあるスーパーで買い物をした」などと書かれている。まるでウイルスが至るところで私たちを待ち伏せしているような気持ちになる。私たちはできる限りソウル南東部にあるアパートから離れないようにしている。
[toggle]Everyone evaluates how to live wisely. Some fellow expats have quietly evacuated. Those of us who remain receive daily text notifications from the government: Patient No. 40 visited this mall, patient No. 1050 shopped at that supermarket—our supermarket—before diagnosis. It feels like the virus awaits around every corner. Unless necessary, we do not leave our three-bedroom apartment in southeast Seoul. [/toggle]疫病の流行に気を取られている世界にいる私たちは、レントの断食と祈りへと招かれている。これ以上ふさわしい時があろうか。
[toggle]Lent’s invitation to fast and pray could not come at a better time for a world nervously eyeing pandemic. [/toggle]わが家で過ごす家族との時間は、意外なまでに贅沢(ぜいたく)なものだ。子どもたちはインターネットで授業を受けている。通り過ぎるタクシーを避けながら、50分間かけて通学する必要もなく、一緒にテーブルについて朝食のワッフルを食べることができる。目が合うことも増えた。私はレントの祈りを音読し、みんなでゆっくりと時間をかけて神学的な世界に入っていく。私はあたたかいお茶を飲み干す。慌ただしい日々にあって、つかの間の休息だ。
[toggle]I spend curiously luxurious days at home with my family. The kids continue school online. In lieu of dodging taxis and forcing merges for the 50-minute school commute, we eat waffles together at the table for half the morning. We make eye contact. I read aloud a Lenten devotional, and we take time to meander down many a theological rabbit hole. I drink a cup of tea, still hot, in one sitting. Slow gifts of a gutted calendar. [/toggle]もちろん、一人静まる時間とは、ブランチや質の高い時間を持つことだけではない。新型コロナ・ウイルスが狭めてしまった世界について考えることは避けるようにしているが、その壁にぶつかることもある。図書館や遊び場に行くことはできない。教会は、オンラインを利用したクリエイティブな方法を模索しているが、私の通う小さなインターナショナル教会の人々に会うことはできない。
私はそれを寂しく思う。人が一人でいるのは良くない。私は物理的に人と会うことを切望している。友人が運んでくるラベンダーと洗濯物の匂い、そして生まれたばかりの赤ちゃんの形ある重み。それはビデオ通話で代用できるものではない。神が私たちを物理的な存在として創(つく)られたのには理由があるのだ。
[toggle]Total isolation is not all brunch and quality time, of course. I try not to think about the confines of my “coronabubble” but continue to bump against its limits. We cannot go to the library or the playground. Churches get creative with virtual services, but my little international church can’t meet in person, and I miss our community. It is not good for man to be alone. I yearn for physical human presence: the smell of lavender and laundry one friend always carries, the lumpy heft of another’s newborn baby. Video calls just don’t cut it. God made us bodies on purpose. [/toggle]この国の感染者数が2000人を超え、5000人を超え、今や8000人に迫る勢いで増加を続ける中で(13日現在)、私たちのコミュニティーは恐怖におびえている。感染者数は毎日増えている。私たちは毎日、激しく押し寄せる集団的な不安に抗(あらが)うことに疲れている。
正直に言うが、私はこういう時、夢中になれるテレビ番組や、気を紛らしてくれるフェイスブックのスクロール、好き放題に食べられる美味しいものがほしくてたまらない。レントは私に断食と祈りを求めるが、私は自堕落なことがしたいのだ。不安と重圧の中で、私はカゴに入れられた小動物のように必死に逃げようとしている。
[toggle]And then there’s the communal fear, as the country’s case counter ticks over 2,000, then over 5,000, and keeps climbing. Each day adds hundreds of patients. It is wearying to fight the constant undertow of a collective, well-founded anxiety. Frankly, it’s during times like this when I would usually crave an engrossing TV show, a distracting scroll through Facebook feeds, or something indulgently delicious. Lent wants me to fast and pray. I want to binge and veg. Under threat, I scrabble for escapism like a caged rodent. [/toggle]それは一つのたとえだが、そんなに現実から遠く離れてはいない。カリフォルニア大学サンフランシスコ校の研究では、ラットが慢性的にストレスを受けると、糖分と脂肪分を摂取しようとすることが分かっている。ハーバード大学医学部の研究結果も、それを裏づけている。糖分と脂肪分の高い食物は、大量のエネルギーを迅速に供給する。たとえばトラに追いかけられるような際には、それは逃げるのに必要な栄養だ。しかし今の私たちは、目に見えない病原菌や忍び寄る孤立感からただ逃げようとしているだけだ。食べ慣れた食事やスナックは私たちの体に「大丈夫だよ。あなたに必要なものはここにある」と語りかける。それは、本来なら御霊だけが与えてくれる深い安心感の、粗末な代用品だ。
[toggle]The metaphor is not far off. A study at University of California–San Francisco found that chronically stressed rats sought increased levels of sucrose and lard. Harvard Medical School corroborates. Sweet fats deliver high amounts of energy quickly, which would be useful in escaping predators if they were, say, actual tigers, rather than a lurking illness and creeping isolation. Comfort food tells an adrenalized system, “You’re okay now. You have what you need.” It’s a cheap substitute for the genuine, inexplicable peace God’s Spirit alone can bring. [/toggle]新型コロナ・ウイルスの時代が訪れたことによって、私たちは被造物としての安心感や、人との接触に頼ることができなくなった。映画「メン・イン・ブラック」に出てくるエドガーになったような気持ちだ。彼は、おぞましい姿で糖分を求めて歩き回る昆虫のようなエイリアンだ。私はスマホを握りしめ、暴飲暴食を求め、テレビ・コメディー「ブルックリン・ナイン-ナイン」にかじりついている。
[toggle]Lent in the time of coronavirus lays bare my reliance on creature comforts and human contact. I feel like Edgar, the insectile alien in Men In Black, drawling ghoulishly for more sugar. I want touch. I want feast. I want Brooklyn 99. [/toggle]このウイルスは未知のものだが、私の思考パターンはそうではない。私は毎年、この段階でレントから脱落する。自ら断とうとしたものにしがみついてしまう自分の姿に恥じ入りながら。感染症に苦しみ、亡くなってしまった多くの人々のことを思い、心にぽっかり空いた穴を埋めようと、チョコレートやインスタグラムのことを1日に何千回も考えてしまう自分を本当に情けなく思う。自分が思い描いていた「人のあるべき姿」が、こんな習慣に蝕(むしば)まれてしまったのはいつからだったろう。
[toggle]Although the virus is novel, my mindset is not. I end up here early every Lent. I am always embarrassed by how intensely I crave whatever I give up. This year it feels particularly shameful, in the face of so much sickness and death, to think a thousand times a day of chocolate or Instagram like a tongue obsessively probing a lost tooth’s gap. When did these habits become so entangled with my sense of wholeness? [/toggle]レントはちょうど良い時に訪れた。この期間の目的の一つは、私たちが間違ったものに頼っていることを明らかにして、キリストへの信頼を取り戻すことだ。マット・ウッドリー神父はこう書いている。レントの間、私たちは「現実をまっすぐ見つめ、自らを改めるよう促されている。……それは私たちに、悔い改めに根を張り、希望を置くべき存在のことを思い起こすよう求めるものだ」
イースター前の40日間で大事なのは、誘惑に抵抗する意志を強くすることではない。旧約聖書が伝えているように、理屈抜きに自分たちが塵(ちり)のような存在であることを思い出させてくれるのだ。自らの本質を見つめるとき、私たちは十字架へと引き寄せられる。
[toggle]Lent arrives just in time. Part of the season’s purpose is to surgically expose just such unreliable dependencies and exchange them, once again, for Christ. As Father Matt Woodley writes, during Lent we “face the facts unflinchingly and hopefully choose to change. … It roots us in repentance and reminds us where to place our hope.” The 40 days before Easter are not about not beefing up our willpower to resist temptation. Rather, like the Old Covenant, they provide visceral proof that we are dust indeed. Encountering our true nature draws us to the cross. [/toggle]「私の弱さ」と「神の力」は良い組み合わせだ。聖霊はいつも、私の足りない部分と神の完全性を突き合わせてくれる。それが聖霊の働きだ。そうして、渇いている私の関係性や感情、感覚にいのちの水が注がれる。今この場所で神は、恐れまでも用いて、自らの主権と力について書かれた聖書に私の注意を向けようとしてくださる。断食がもたらす肉体的な欠乏は、私を祈りへと導く。人とのつながりが不足している私に与えられている時間は、神、そして私の家族と集中して過ごす豊かな時だ。
[toggle]My weakness pairs well with God’s power. The Holy Spirit is always trading my insufficiency for his fullness. It’s his signature move. Relationally, emotionally, sensually, I thirst, and the Living Water pours out. Here, now, God uses an atmosphere of fear to draw my attention to Scriptures about his sovereignty and strength. Fasting’s physical tremors remind me to pray. In loneliness, in a dearth of community, I am given sweetly focused time with God and my family. [/toggle]私は弱く、神は強い。私は不安を抱いているが、神は善い方だ。私は孤独だが、神はここにいる。
[toggle]I am weak, but he is strong. I am anxious, but he is good. I am lonely, but he is here. [/toggle]相変わらず家に閉じこもっていたある日、寝る時間になって6歳の娘が、「学校に行けないことや、病気にかかった人たちが心配だ」と話してくれた。暗闇の中、二人で横になり話をした。私も少し心配していること、そして私たちの礼拝する神が人々のことを気にかけてくださる方なので嬉しく思っていることを、私は彼女に伝えた。そして、神がとても素晴らしい計画を立てていることを教えてくれる聖書の物語を次々と語り合った。私たちは一緒に、ソウルのため、大邱市のため、中国のため、日本のため、そしてその他の地域のために祈った。
[toggle]During bedtime at the end of another day stuck indoors, my six-year-old shares her worries about not going to school and all the people getting sick. Lying side by side in the dark, we talk. I tell her I’m a little worried too, and that I’m glad we worship a God who takes care of people. Out loud, we recount story after story from the Bible about God working his surprising, excellent plan. Together we pray for Seoul, Daegu, China, Japan, and on out in expanding rings. [/toggle]「困難から救ってほしい」という私たちの祈りに終わりはない。疫病の流行に気を取られている世界にいる私たちは、レントの断食と祈りへと招かれている。これ以上ふさわしい時があろうか。
[toggle]We cry out to our ever-present help in trouble. Lent’s invitation to fast and pray could not come at a better time for a world nervously eyeing pandemic. [/toggle]医師にはスタミナ、研究者には洞察力、感染者には癒やし、信者には勇気が必要だ。人々には平和が、指導者には準備と対応のための知恵が必要だ。この不気味な静けさに包まれた街で、ひどく渇いた心を抱いた私に、イエスがどれほど深く必要だろうか。
[toggle]Doctors need stamina, researchers need insight, patients need healing, believers need courage. Populations need peace, and leaders need wisdom to prepare and respond. And with a wildly craving heart, in a strangely still city, how deeply do I need Jesus. [/toggle]執筆者のジーニー・ホイットロックは、フリーランスの作家、ソウル在住の2児の母。
本記事は「クリスチャニティー・トゥデイ」(米国)より翻訳、転載しました。翻訳にあたって、多少の省略をしています。クリスチャンプレス編集部で感染者の数字などを更新しています。