こんにちはハトコです。
ここ数回、教会で使われる「専門用語」を取り上げてきました。今回はちょっと毛色が違いますが、聖書に出てくる言葉の「預言者」を見てみたいと思います。
皆さんはこの「預言者」という言葉をご存知ですか?
普通の生活ではあまり使いませんよね。TVなどで予知能力を披露する方々もいますが、それとは違います。ずいぶん昔に『ノストラダムスの大予言』という本が大ブームになりましたが、それとも違います。漢字を見ると両者は違っています。「預言」と「予言」ですね。
Writer Profileハトコ
牧師の家庭に生まれる。田舎でおとなしい子供時代を過ごしたが、高校卒業後に大阪に住んだことで性格が外交的に変わる。大阪の教会で牧師が1か月にわたり語ってくれた十字架のメッセージを聞いて明確に聖書の福音が解るようになった。好きなことは「掃除」「イエス様に従うこと」。苦手なことは「整理整頓」「ホラーやスプラッター系全般」。(「掃除」と「整理整頓」は別物です!)。新生宣教団職員。
「預言者」と「予言者」の違い
「預言者」は主に聖書の旧約聖書に登場する人々です。神から言葉を託されてその時代の王や民衆に神の意思を伝えた人々のことです。神から言葉を「預けられた」ので、「預言者」といいます。
一方「予言者」は先のことを予知して語る人々で、自称予言者だったり、他人からそう言われている人たちです。その予言は当たったり外れたりと信憑性については色々な見方があると思いますが、聖書の「預言者」は自分の思いや考えではなく、神が「こう言いなさい」という「預かった言葉」を語るので、ニセ預言者でもない限り、語ったことは必ず実現するというところが「予言者」と大きく違うところです。
もう一つの特徴は、神からの言葉が正しいと証明するため、神から奇跡を行う力も授かっていたことです。聖書には預言者が行った多くの奇跡が記されています。
預言者はいつからいるの?
神の言葉を預かって民に語るという意味では、聖書の最初の預言者はモーセだと思います。ただ、今回はもう少し時代を進めて、多くの預言者が活躍した「預言者の時代」と言われる時期の預言者たちを紐解(ひもと)いてみようと思います。
旧約聖書に登場する預言者たちが多く活躍したのはBC940年頃からBC400年頃のイスラエルです。これはイスラエル王国が南ユダ王国と北イスラエル王国に分裂する頃から始まります。
預言者の役割
イスラエル王国は神に従い神に愛されたダビデ王によって確立され、その子ソロモン王の時代に繁栄を極めました。しかし、ソロモン王が異国の妻たちや多くのそばめたちの持ち込んだ偶像を拝み、唯一の創造主なる神から離れた結果、神の祝福は離れ去り王国は2つに分裂します。そしてソロモン王の後、民を誤った方へ導く多くの悪王が現れ、その結果、民も異国の偶像を拝むようになり創造主なる神から離れていきます。
【新生宣教団】【キリスト教用語】 預言者 ①エリヤ続きはこちらから….