【米クリスチャニティ・トゥデイ】いつ、どうやって教会を再開すべきか──公衆衛生と伝道の専門家によるパネル・ディスカッション(後編)

(前編を読む)

ソーシャル・ディスタンス(社会的距離)を守ることを考える必要がある

[toggle]We need to consider social distancing practices. [/toggle]

「ソーシャル・ディスタンス(社会的距離)をとるように」と言うだけでは足りません。もっと具体的であるべきだし、それがどのような意味を持つのかを知らなくてはならないからです。たとえば、床にテープを貼ることかもしれません。ここ数週間で目にしたと思いますが、人間はいつも正確に距離を測ることなどできないからです。だから、なるべく具体的にはっきりとしなくてはいけないのです。──ジェイミー・アテン博士

[toggle] “We can’t just tell people to socially distance. We need to be concrete and let them know what that actually means—maybe that’s even tape on the ground. You’ve probably even seen in the last couple of weeks, people don’t always judge that distance well, so we have to be as concrete and specific as possible.” — Dr. Jamie Aten[/toggle]

聖餐(聖体拝領)について考える必要がある

[toggle]We need to consider communion. [/toggle]

立ち止まって、今までやってきたやり方で今後も前進すべきかを自問しなくてはなりません。聖餐(聖体拝領)について考えることもです。過去にやってきたことにどうやって立ち返るか、自分には分かりません。ほかの教会がしていることで私が知っているのは、あらかじめ個包装されたパン(小さい円盤状のウエハース)とぶどうジュースのセットを教会員の家に郵送することです。

もしも教会員がお互いどれくらい離れて座れるかを考えていて、礼拝堂で社会的距離がとれるのであれば、その席に聖餐のパンとぶどうジュースを置くべきです。私個人の見解ですが、それ以外のやり方は今の時点ではリスクが高すぎます。ワクチンができるまで、社会的距離と予防措置の実践を続けるべきだと思います。──ニコレット・ルーセイント博士

[toggle] “We have to stop and ask ourselves if the way we used to do things is the way we should do them going forward across the board. And that includes when we’re thinking about something like the Lord’s Supper. I don’t know how we get back to what we did in the past. One thing I’ve seen some churches do is mail those pre-packaged wafers and glasses to people’s homes. If you are plate deciding how far people can sit from one another and they’re socially distancing in the pews, then you would be placing them actually at those seats. From my view, anything else is too risky at this point. Until we have a vaccine, I think we should be maintaining those practices of distance and precaution.” — Dr. Nicolette Louissaint[/toggle]

ミリアム・バーネット(写真左、ヒストリック・ジョーンズ・タバナクルAME教会のツイッターから)

私たちが提案しているのは、あらかじめ個包装されたパンとジュースを利用することです。一つの案は、教会員が利用する座席に、あらかじめ個包装されたパンとジュースを置いておくこと。なぜなら、そうすることで社会的距離が保てるし、利用する席の確保もできるからです。

もう一つの案は、教会の規模にもよるけれど、誰か一人か二人に会堂の入り口に立ってもらうことです。一つのドアが入り口で、もう一方が出口にするのです。消防法の違反になってはいけないけれど、できる範囲で一つのドアを入り口に、もう一つを出口にして、入ってきた時にあらかじめ個包装されたパンとジュースを渡すのです。──ミリアム・バーネット牧師、博士

[toggle] “What we are proposing is yes, use the pre-packaged kits. Either have the pre-packaged kit already at the seat that we’re using, because that reinforces the fact that we have distanced and set aside the space that we will be using for seating. The other option is to have one or two people, depending on church size, assigned to the entryway: one way in, one way out. Not closing those off because of fire regulations, but asking people to use one door for entry and one door for exit. And then handing out the kits as they enter.” — Rev. Dr. Miriam Burnett[/toggle]

長期的な経済的現実を考える必要がある

[toggle]We need to consider long-term financial realities. [/toggle]

ほとんどの教会が、「現在の献金額は素晴らしい」、「オンラインで献金が集まっている」と報告しています。オンラインでの献金が増えたことについては神様に感謝していますが、こう考えてほしいですね。私たちのほとんどが今、そのお金に匹敵するものを持っていません。休暇も取れません。旅行に行く人もあまりいないし、デパートにも行けません。自宅に閉じ込められているからです。だから、それぞれの州がロックダウンを解除した後、いま私たちに与えられているお金をどうするかについて考えてほしいのです。予算はどうなるでしょうか。教会の職員を減らさなくてはならないのでしょうか。──マイケル・ヘンダーソン牧師

[toggle] “Most churches are telling us that right now their offerings are great, people are giving online. We thank God for the increase in online giving, but think about it this way: most of us don’t have a whole lot competing for our dollars right now. People are not going on vacations. They’re not traveling a whole lot. They’re not going to the mall. We’re sheltered in place. So we’re asking our churches to think through what this will look like after the states open up and those dollars, now we’re competing again. So what does that mean for our budget? Will that mean a shifting of staff members?” — Pastor Michael Henderson[/toggle]

子ども伝道をどうするか考える必要がある

[toggle]We need to consider how to handle children’s ministry. [/toggle]

将来の見通しをつけるため、教会が元に戻る中で勧めたいのは、短期間、子ども礼拝を休止し、家族一緒の礼拝をすることです。難しいことかもしれませんが、子どもは弱いのです。もし誰かの子どもに何かあったら、その教会は二度と立ち直れないのではないでしょうか。だから私たちが取るアプローチは、しばらくの間、子ども礼拝を休止して、平日にオンラインで活動し、礼拝が再開されて教会に人が集まれるようになったら、家族一緒の礼拝をするというものです。──マイケル・ヘンダーソン牧師

[toggle] “One of the things that we’re looking at is for the foreseeable future, as churches return, to recommend that for a short season, they set down children’s church and worship together as families. It will be a challenge, but children are so vulnerable, and I think if something happened to someone’s child, I don’t know that that church would ever recover. So we’ve taken the approach, for at least the foreseeable future, to look at shutting down children’s church, doing something online through the week, and if people are going to come to physical worship when we do resume worship, to have families worship together.” — Pastor Michael Henderson[/toggle]

新型コロナ・ウイルス感染拡大の間に大切な人を亡くし、悲しみを経験している人たちを考える必要がある

[toggle]We need to consider how people are experiencing grief and loss during COVID-19. [/toggle]

教会員とコミュニケーションがとれるようにしておくことで、人々が不安に思っていることが分かり、彼らの喪失感を認識することができます。その悲しみについても、大きな悲しみも小さな悲しみもあり、人とのつながりを失ったことへの悲しみや、いつも楽しみにしていたボランティア活動ができなくなったことの悲しみ、人をもてなすことができなくなった悲しみもあります。

これが何を意味するのかというと、教会内で大小さまざまなことを失って悲しんでいる人と私たちが向き合うことになるということです。その悲しみがどのようなものか、話を聞いてケアしなくてはなりません。それが牧師や教会指導者がとるべき重要な姿勢です。──ウォルター・キム博士

[toggle] “Keeping lines of communication open helps us see the concerns of people and identify their sense of loss. We need to understand that when people grieve, there are big and little griefs, such as the griefs of loss of human connection, of the loss of being able to volunteer in the way that you always look forward to, or of being part of hospitality. This debate that we may encounter within our churches, underneath it is the journey of helping people grieve through all of sorts of losses, big and small—to name it, to listen to it, to care for it. That is a profoundly important posture that leaders and pastors should be taking.” — Dr. Walter Kim[/toggle]

これらの疑問に応えるための資料や新たなマニュアルである「礼拝再開のガイド──実際に会って伝道するための、聖書に根ざし、調査をベースにしたアプローチ」はこちらのホームページで。

[toggle]For more resources on considering these questions and more—including our new manual, Guide to Reopening Church Services: A Step-by-Step Biblically-Based and Research-Based Approach to Resuming In-Person Ministries—visit reopeningthechurch.com. [/toggle]

執筆者のジェイミー・アテン博士はホイートン大学内の人道災害研究所の創設者で事務局長を務める。ケント・アナン神学博士は同研究所の所長。

本記事は「クリスチャニティー・トゥデイ」(米国)より翻訳、転載しました。翻訳にあたって、多少の省略をしています。

出典URL:https://www.christianitytoday.com/partners/humanitarian-disaster-institute/considering-when-and-how-to-reopen-your-church.html

雑賀 信行

雑賀 信行

カトリック八王子教会(東京都八王子市)会員。日本同盟基督教団・西大寺キリスト教会(岡山市)で受洗。1965年、兵庫県生まれ。関西学院大学社会学部卒業。90年代、いのちのことば社で「いのちのことば」「百万人の福音」の編集責任者を務め、新教出版社を経て、雜賀編集工房として独立。

この記事もおすすめ