「コロナ禍の8.15」動画で配信 武力によらない平和の再構築を

キリスト新聞社ホームページ

日本キリスト教協議会(NCC)靖国神社問題委員会の後援で毎年8月15日に開かれてきた「許すな!靖国国営化8・15東京集会」(同実行委員会主催)は、「コロナ禍の8.15」をテーマに、YouTubeを介してオンラインで配信され、延べ500件余りのアクセスがあった。

基調報告で城倉啓氏(日本バプテスト連盟泉バプテスト教会牧師)は、オリンピックに象徴される国家主義、拝金主義、経済至上主義、商業主義を思想的に批判しつつ、「このコロナ禍を『武力によらない平和の再構築』という構想を鍛える出来事としたい」とし、対案となる国づくり構想の柱として「コロナ禍からのヒントで、散らばること・きれいにすること・ゆっくり自分の歩調で動くこと」「困っている個人のために税金を使うこと」「日米軍事同盟を破棄し、EUの取り組みを東北アジアでも展開する平和外交」の3点を挙げた。

続くリレートークでは、「コロナ禍と教育」「コロナ禍と経済」「緊急事態宣言と自粛要請」「コロナ禍のなかの外国人労働者」「韓国コロナ特別リポート」をテーマに登壇者が発言。

閉会後にはZoomによる集会「ジェンダーの視点で沖縄の近代を問う平和教育の実践」も行われ、参加した20人で私立高校の現役教師による社会科の授業「沖縄女性の伝統的な習俗ハジチ(入れ墨)の歴史とそれをめぐる当事者の葛藤」の実践報告を共有し、グループディスカッションを行った。

実行委員長の長尾邦弘氏(日本基督教団深川教会牧師)は、「集会を通して、平和について若い世代に伝えることの大切さと共に、多様性を受け入れることが平和にとっていかに大切か、改めて共有された。海外からの参加も複数あり、インターネットで開催することの新しい可能性を感じた」と振り返った。

 






メルマガ登録

最新記事と各種お知らせをお届けします

プライバシーポリシーはこちらです

 

オンライン献金.com