5月16日 申命記6章4〜5節

 聞け、イスラエルよ。我らの神、主は唯一の主である。あなたは心を尽くし、魂を尽くし、力を尽くして、あなたの神を愛しなさい。
申命記6章4〜5節(参考箇所同書6章1〜15節)

最大の戒めと称せられるものです。最初の「聞け」という言葉のヘブライ語を取ってシェマーと言われます。と主イエスもまた、この戒めを第一の掟とされたことがマルコ福音書に書かれています(12章29節)。この戒めは、なにかに頼ろうとするわたしたちの心が、創造者としての神から造られたものへ移行することを引き戻すものです。

この戒めの不思議さは、戒めを守れとは言われていないことです。「主を愛しなさい」とあります。戒めを守るとなると「〜してはならない」という禁止命令を思うものです。禁止命令には否定的で窮屈な感じがするものです。その点、「愛しなさい」は肯定的で、かつ積極的です。

ユダヤ人は、これを日夜子どもたちに教え、手に結び、額に付け、家の戸柱にも門にも書き記したとありますが(6〜8節)、「主を愛する」という肯定的かつ積極的行為をそのままかたちに表わしたということでしょう。これを今日のわたしたちの生活に当てはめるとすれば、神はいたるところで働いておいでになることを言葉にしたり、しるしにしたり、文字に書き表すことかもしれません。

賀来 周一

賀来 周一

1931年、福岡県生まれ。鹿児島大学、立教大学大学院、日本ルーテル神学校、米国トリニティー・ルーテル神学校卒業。日本福音ルーテル教会牧師として、京都賀茂川、東京、札幌、武蔵野教会を牧会。その後、ルーテル学院大学教授を経て、現在、キリスト教カウンセリングセンター理事長。

この記事もおすすめ