
るたー
みんなも油断するなかれじゃ。
年を明けてもなおコロナウイルスは猛威を振るっておるのぉ。今流行しているのはオミクロン株じゃ、重症化は抑えられとるようじゃが、何しろ感染力が半端じゃないから、一層気をつけなないとならんのう。
このオミクロンとは、実はギリシア語の「o」にあたるアルファベットじゃ。実はコロナウイルスは、偏見や差別を生む地域名で呼ぶのをやめて、ギリシア語のアルファベットで呼ぶようにしたのじゃ。「o(オミクロン)」は最初の「α(アルファ)」から始まって15番目のアルファベットじゃが、実を言うと13番目と14番目は飛ばされておる。理由は13番目の「v(ニュー)」は英語のNEWと紛らわしいこと、14番目の「ξ(クサイ)」の発音は、中国では一般的な姓であるから避けたそうじゃ。いずれにしてもすでにこれだけの新種の株が見つかっているのは驚きじゃ。ギリシア語のアルファベットは24文字しかないから、できればこの数までにとどまってくれれば、なんて思ったりもしとる。
うん?ところで、なんでわしがギリシア語に詳しいかじゃと? わしを誰だと思っとる。ギリシア語の新約聖書を翻訳したルターさんであるぞよ。