主の御名をあがめます。
今日もクリスチャンプレスをご覧いただきありがとうございます。
◆8月31日 野菜の日
野菜の良さを再認識してもらおうと、8(や)31(さい)の語呂合わせで、1983年に制定されました。ところで、アダムとイブは少なくともあの禁断の味を食べてしまうまでは、ベジタリアンでした。神様は二人にこう言っています。

画像:写真AC
「見よ。わたしは、地の全面にある、種のできるすべての草と、種の入った実のあるすべての木を、今あなたがたに与える。あなたがたにとってそれは食物となる。(創世記1:29)」
エデンの園では肉食は行われていませんでした。ではいつから人類は肉を食べるようになったのでしょう。それはノアの方舟のときからのようです。大洪水が終わったとき、神様はノアにこう言いました。
「生きて動いているものはみな、あなたがたの食物となる。緑の草と同じように、そのすべてのものを、今、あなたがたに与える。(創世記9:3)」

画像:写真AC
肉食については様々な制約が課されましたが、それもイエス様によって「すべての食べ物は清い」とされました。
「聖書における食品規制緩和の歴史」、しっかり調べたら面白そうです。今日のランチは何を食べようかしら。
それではまた明日。
主にありて。