袴田事件、再審取り消し 「救う会」副代表、門間幸枝さんに聞く

 

1966年に静岡県清水市(現・静岡市清水区)で起きた強盗殺人放火事件で、80年、袴田巌(はかまだ・いわお)さん(現在82)に最高裁で死刑が確定した。一貫して冤罪(えんざい)を訴え続けてきた袴田さんは、84年12月24日に教誨師の志村辰弥神父から受洗。2014年、静岡地裁で、再審開始と、死刑および拘置の執行停止を命じる決定が出、袴田さんは48年ぶりに東京拘置所から釈放された。

しかし、東京高裁はこの11日、再審請求を棄却。静岡地裁が認めたDNA鑑定の結果には科学的疑問があるため証拠として信用できず、死刑および拘置の執行停止は続行するものの、再審開始は認めないとした。

袴田巌さん=2016年6月(写真:松田由美)

袴田さんを30年以上支援している「無実の死刑囚・袴田巌さんを救う会」の副代表、門間幸枝(もんま・さちえ)さん(カトリック清瀬教会員)が、本紙のインタビューに応じた。

――判決を聞いた時の率直な感想は?

もう青天の霹靂(へきれき)とはこのこと。「まさか」という大きなショックに襲われました。私たちは当然、再審開始を信じていましたから。2014年の静岡地裁では、「拘置をこれ以上継続することは、耐えがたいほど正義に反する状況にあると言わざるを得ない。一刻も早く袴田の身柄を解放すべきである」との決定に、私たちは感動すらしました。今回の決定はとうてい受け入れることはできません。

袴田さん(左)と門間幸枝さん=2015年5月(写真:松田由美)

――世界的にも注目されている判例ですね。

2014年の決定時は、世界中が称賛したのです。司法が間違いを公に認めたのですから。決して誇れるものではありませんが、袴田さんは死刑囚として収監された最長期間のギネス記録を持っているのです。それでも、遠回りしてしまいましたが、これから無罪を証明していこうという時に、今回の決定ですから、本当にがっかりしています。「疑わしきは被告人の利益に」が司法の基本なのではないでしょうか。日本は人権後進国です。死刑制度があるのは、先進国の中で米国と日本だけ。日本も死刑を廃止すべきだと私は思っています。世界は今、そのような流れの中にあるのです。

袴田さん(左)と姉の秀子さん=2018年2月、全国集会で(写真:松田由美)

――袴田さんのご家族やご本人は何か言っていますか。

袴田さんご本人は現在、長期間の拘置生活で精神的なダメージを受け、先日の裁判にも東京高裁まで来ることはできませんでした。袴田さんのお姉さんは、悔しさを滲(にじ)ませていました。私が、「負けないよ。絶対負けないよ。勝つんだよ」と声をかけると、私の手をぎゅっと握って、しばらく離しませんでした。私は、彼女の手から伝わる力で、怒り、悔しさ、つらさ、苦しさ、それらのすべてを感じた気がします。

以前、袴田さんは、「私は世界中の弱者のためにここにいる」と言っていたことがあるのです。聖書をいつも読んでいた袴田さんは、自分も苦しい立場ながらも、弱者のことをいつも考える人です。聖書にある「わたしは既に世に勝っている」(ヨハネ16:33)の言葉を握りしめ、さまざまな苦難に立ち向かってきました。

――読者にコメントを。

世界中からの祈りが必要です。本当に裁かれる方は神様です。人間の裁きには誤りがあります。何もできなくても、祈ってください。祈りが最大の支援です。

袴田巌さん=2014年12月、多田謡子反権力人権賞授章式で(写真:松田由美)

袴田さんは1936年、静岡県浜松市生まれ。59年に上京して、プロボクサーとして活躍した。61年に引退した後、同県清水市のみそ製造会社に勤務。66年6月30日未明、同社専務宅で火災が起き、焼け跡から家族4人の他殺死体が発見される事件が発生した。工場内の従業員寮を捜索したところ、袴田さんの部屋から極微量の血痕が付着したパジャマが押収され、袴田さんは容疑者として逮捕された。連日にわたる長時間の取り調べを受け続けた結果、3週間後に「自白」したとされる。公判では起訴事実を全面否認し、一貫して無実を主張し続けたものの、80年に最高裁で死刑が確定した。著書(救う会編)に『主よ、いつまでですか──無実の死刑囚・袴田巌獄中書簡』(新教出版社)がある。

守田 早生里

守田 早生里

日本ナザレン教団会員。社会問題をキリスト教の観点から取材。フリーライター歴10年。趣味はライフストーリーを聞くこと、食べること、読書、ドライブ。

この記事もおすすめ