玉川聖学院75周年記念講演会 〝平和的な対話の実践を〟 元FBI副長官が卒業生らに講演
日本キリスト教団出版局が事業整理へ 『信徒の友』は新たな事業形態を模索 2025年11月14日
不動産の権利は生存権でもある。【聖書からよもやま話588】
スーダン聖公会 平和実現へ緊急アピール「火は火で消せない」
アブラハムかエイブラハムか 山森みか 【宗教リテラシー向上委員会】
日本聖書協会 聖書普及150年を機に 教皇レオ14世へ聖書を献呈
厳しい恩師の追憶 沼田和也 【地方からの挑戦~コレカラの信徒への手紙】番外編
外キ協 全国リレー集会 多文化共生の現場から問い直す
日本キリスト教文化協会 功労者に松岡裕子氏、岸川洋治氏
【映画評】 引き継がれる希望 『ブルーボーイ事件』
人はスキャンダルを赦さない。でも神は赦す?【聖書からよもやま話586】
中国家庭教会の大規模取り締まりとその影響 松谷曄介 【この世界の片隅から】
【Web連載】ボンヘッファーの生涯(8) 平和へのまなざし(前編)キリスト教と戦争
「一致の焦点」と「多様性」 世界の聖公会の動向から 與賀田光嗣 【宗教リテラシー向上委員会】
小坂忠のクリスマス作品 18曲を完全収録したCD発売
先行く世界と、遅効性の福音 富山希望 【地方からの挑戦~コレカラの信徒への手紙】
WCC 第6回信仰と職制に関する世界会議 現代の教会の一致における信仰の意味探る 2025年10月28日
ジェンダーギャップ指数101位の国・韓国のキリスト教 李 相勲 【この世界の片隅から】