【今日は何の日】1880年11月6日 マラリア原虫が発見された日

主の御名をあがめます。

今日もクリスチャンプレスをご覧いただきありがとうございます。

◆1880年11月6日 マラリア原虫が発見された日

Malaria

image by Ute Frevert;false color by Margaret Shear, CC BY 2.5 <https://creativecommons.org/licenses/by/2.5>, via Wikimedia Commons

マラリアは、人類の歴史が始まる頃から現在に至るまで、人類を苦しめ続けている疫病です。その原因となるマラリア原虫がシャルル・ルイ・アルフォンス・ラヴランによって発見されたのがこの日です。この日まではこの恐るべき疫病の原因も「どうやら蚊が原因であるらしい」くらいしか分かっていなかったのだそうです。

11月1日は現在キリスト教、特にカトリックでは「諸聖人の日」として祝われますが、これはもともと5月に祝われる日でした。それが11月に移った理由がこのマラリアだと言われています。835年に教皇グレゴリウス4世が「夏のローマで、教会に多くの人が集まるのは疫病が伝染するから危ない」と、この日を半年遅らせて祝うこととしました。当時マラリアは「ローマ熱」と呼ばれていましたが、これを避けるために日程を移動したんです。

これは現在の新型コロナウイルスによって、オリンピックをはじめ様々なイベントが延期されたのと同じようなことですよね。今も昔も、人類は同じように疫病と戦い続けているんです。疫病は嫌なことで避けたいことですが、今と同じような問題に同じように昔の人が向き合っていたと思うと、少し昔の人とシンパシーを感じられる気がします。同時に「疫病に勝つ」ことはそう簡単ではないのだということも思い知らされます。

それではまた明日。
主にありて。

横坂剛比古(MARO)

横坂剛比古(MARO)

MARO  1979年東京生まれ。慶応義塾大学文学部哲学科、バークリー音楽大学CWP卒。 キリスト教会をはじめ、お寺や神社のサポートも行う宗教法人専門の行政書士。2020年7月よりクリスチャンプレスのディレクターに。  10万人以上のフォロワーがいるツイッターアカウント「上馬キリスト教会(@kamiumach)」の運営を行う「まじめ担当」。 著書に『聖書を読んだら哲学がわかった 〜キリスト教で解きあかす西洋哲学超入門〜』(日本実業出版)、『人生に悩んだから聖書に相談してみた』(KADOKAWA)、『キリスト教って、何なんだ?』(ダイヤモンド社)、『世界一ゆるい聖書入門』、『世界一ゆるい聖書教室』(「ふざけ担当」LEONとの共著、講談社)などがある。新著<a href="https://amzn.to/376F9aC">『ふっと心がラクになる 眠れぬ夜の聖書のことば』(大和書房)</a>2022年3月15日発売。

この記事もおすすめ