(前編を読む)
小さな世界観から抜け出せない人々
[toggle]Trapped in insular language[/toggle]「ポスト・クリスチャン」というフレーズは、この国がキリスト教国家であった時代があったことを意味する。西洋の政治理論や法学がキリスト教の思想によって大きく影響を受けていること、または米国の創始者の多くがクリスチャンであることは間違いない。しかし、だからと言って、米国がこれまで「キリスト教的な国家」だったとは限らない。
[toggle]The phrase “post-Christian” implies that there was an earlier era when this country was Christian. It is one thing to acknowledge that Western political theory and jurisprudence are heavily informed by Christian thought, or that many of America’s founders were themselves Christians. But those are far different claims than suggesting that the United States was ever a “Christian nation.” [/toggle]米国は先住民から土地を奪い、アフリカ系米国人を奴隷にし、日系米国人を投獄した。「勇気の国」と呼ばれた米国は広島と長崎に原爆を落とし、何万人ものイラクの民間人を殺害し、捕虜を水攻めにした。
この国について称賛すべきことはたくさんあるが、嘆くべきことも数多い。福音派でもてはやされている世界観は、私たちの歴史を成り立たせるのに不可欠だった部分を省略してしまっている。歴史をいかに語るかは、私たちが自分たちをどのように捉え、私たちの周りの世界とどう関わり合うかを形作るものだ。
[toggle]The land of the free obliterated Native Americans, enslaved African Americans, and imprisoned Japanese Americans. The home of the brave bombed Hiroshima and Nagasaki, killed tens of thousands of Iraqi civilians, and waterboarded its captives. There is much to commend about this country, but there is also much to lament. Too many popular evangelical narratives omit indispensable parts of our story. And the stories we tell about our history shape how we see ourselves and how we engage with the world around us. [/toggle]次に、クリスチャンは「新しい少数派だ」という考えをよく考えてみたい。この主張は、それよりはるかに小さいマイノリティーが存在するという人口統計を無視している。最近の調査では、白人福音派のクリスチャンは人口の約4分の1を占めている。一方、ユダヤ人は2%、イスラム教徒は1%だ。
そして、たとえ白人福音派クリスチャンの数が減少し続けたとしても、これまで歴史的に不利な立場に置かれてきたグループと同じような少数派になるわけではない。この国で白人は、住宅や教育、雇用の面で構造的な優遇を受けており、白人福音派クリスチャン(または白人米国人)が少数になったとしても、人種的マイノリティー、性的マイノリティー、および他の被差別グループが直面しているものと同じような問題に悩まされるのははるか先の話だ。
[toggle]Consider the belief that Christians are the “new minority.” This claim only works by ignoring much smaller minority demographics. Recent polls suggest that white evangelicals comprise roughly a quarter of the population. By comparison, 2 percent of the country is Jewish, and 1 percent is Muslim. Second, even if white evangelicals continue to decrease in number, this does not make them minorities in the same way as historically disadvantaged groups. Generations of systemic advantages in housing, education, and employment mean that it will be a long time before a minority of white evangelicals—or white Americans more generally—confronts challenges similar to those faced by racial minorities, sexual minorities, and other maligned groups. [/toggle]白人福音派の小さな世界観では、ほかのほとんどすべての人が認識し理解している用語さえ嫌悪の対象となっており、それがその視野をさらに狭めている。先述の「性的マイノリティー」という用語はその一つで、「社会正義」や「構造的人種差別」も同様だ。
[toggle]The insular language of white evangelicals is exacerbated by a heightened aversion to terms that almost everyone else in the country does recognize and understand. The term “sexual minorities” in the last paragraph is one of them. Other examples include “social justice” and “structural racism.” [/toggle]「社会正義」や「構造的人種差別」などの言葉を遠ざけながら、「ポスト・クリスチャン」や「新しい少数派」のような位置づけを受け入れる白人福音派クリスチャンは、ほかの社会から自らを遠ざけ続けることになる。それは同じ保守派である黒人クリスチャン、カトリック信徒(特に非白人のカトリック信徒)、モルモン教徒、保守的なイスラム教徒、正統派ユダヤ教徒などを遠ざけることをも意味する。
「社会正義」といった概念は、(保守派メディアである)「フォックス・ニュース」に言わせると不快なものかもしれないが、ブライアン・スティーブンソンの『正しい憐み』、ジェマー・ティスビーの『妥協の色』、ティム・ケラーの『寛大な正義』に見られるような慎重な議論から引き出された重要なものだ。
[toggle]White evangelicals who embrace labels like “post-Christian” and the “new minority” while being suspicious of terms like “social justice” and “structural racism” will continue to alienate themselves from much of the rest of society—including fellow conservative believers, like black Christians, Catholics (especially nonwhite Catholics), Mormons, conservative Muslims, and Orthodox Jews. Ideas like “social justice” may sound off-putting as sound bites on Fox News, but they flow out of important and careful arguments like those found in Bryan Stevenson’s Just Mercy, Jemar Tisby’s The Color of Compromise, and Tim Keller’s Generous Justice. [/toggle]白人福音派の小さな世界は、保守的なメディアによってさらに強固なものになっている。福音派で共有されるメディアの多くは、誇大な風刺で恐怖をあおっており、思いやりが欠如している。そういった指摘をするメディアを「リベラル・メディア」だと糾弾するクリスチャンも多い。
中には、イスラム教徒や移民などの人々の姿をひどく歪めて伝えている情報もある。白人福音派の世界を形作る壁は、そのような考え方や誘い文句で書かれたツイートやインスタグラムやフェイスブックの投稿に埋め尽くされており、教会の外でも「支持政党による分裂」を生み出すのに一役を買っている。
[toggle]The white evangelical echo chamber is further hardened by conservative media. Too often, stories in evangelical circles suffer from the same kinds of caricatures, fearmongering, and lack of charity that Christians are quick to call out in the “liberal media.” At their worst, these stories perpetuate harmful distortions about Muslims, immigrants, and others. And the same algorithms and clickbait driving partisanship outside of the church are shaping hearts and minds inside of its walls with every retweet, Instagram like, and Facebook share. [/toggle]より広い世界へ伝道するために
[toggle]A broad, engaging evangelical witness[/toggle]これは避けられないことではない。私は過去数年間、米国各地を回って、さまざまな信仰を持つ人々、また宗教に関心のない人々に話をしてきた。私がそこで出会ったのは、親切で希望に満ちた人々だ。クリスチャンで有望に思われた人もいた(特に若い世代)。
しかし、私がこれまで見てきた白人福音派的な理論は、福音の希望や信頼よりも、恐怖と不安によって動機づけられていることが多い。私たちは世界の注目を集めている。希望よりも不安を抱くことが多いと気づく時に、私たちには何ができるだろうか。ここでは3つの提案をしたい。
[toggle]It doesn’t have to be this way. I have spent the past few years speaking across the country to groups of people of all faiths and no faith. And I have encountered kind and hopeful people in all of these places. Some of these hopeful people are Christians, especially younger Christians. But too often, the white evangelical narrative I encounter is driven more by fear and anxiety than by the hope and confidence of the gospel. And the world is watching. What can you do if you find yourself surrounded more by anxiety than hope? Let me offer three suggestions. [/toggle]一つ目は、言葉の選び方について、もっと注意することだ。「ポスト・クリスチャン」だとか「新しい少数派」という言い方をやめよう。こういった主張は、共感よりも対立を生み出す。
また、他人をどう説明するかに注意すべきだろう。「社会正義の戦士」や「ゲイ・アジェンダ」といったカテゴリー分けは、あなただってされたくないはずだ。そして、それは他人を愛し、個人として尊重するという(神の)命令を無視した言い方だ。
真実を語り、誤った議論の組み立てや間違った政策を批判するのはいい。しかし面倒だからといって、人々をひとくくりに批判したり、人の名誉を攻撃したりする喧伝(けんでん)に同調すべきではない。
[toggle]First, pay more attention to your words. Stop saying you’re living in a “post-Christian” country or that you are the “new minority.” These assertions generate antagonism rather than empathy. Similarly, take care in how you describe others. Invoking tropes like “social justice warriors” or “the gay agenda” assumes the same kinds of stereotypes that you don’t want people using against you. And invoking these tropes ignores the commandment to love others and treat them as individual image-bearers. By all means, speak truth and critique bad arguments and unjust policies. But don’t settle for lazy generalities and ad hominem attacks. [/toggle]二つ目の提案は、自分の人間関係を多様化させることだ。これは簡単なことではないかもしれないが、意識的にまわりを見渡せば、あなたと違う考え方をしている人を見つけることはできるはずだ。
中には、「違う人種の友人を持つのは初めてだ」と不安に思う人もいるかもしれない。異なる文化の基礎部分を体験するためには、白人的ではない場所に行く必要があるかもしれないし、それは居心地がいいものではないかもしれない。
あなたが所属するグループのリーダーについても、多様性を見直す必要があるだろう。そこにいる人のタイプによって、どういった設問がなされるのかが決まる。白人の福音派が隔離状態から解放されるためには、権力を持つところに人種的な多様性をもたらすことが必要だ。
[toggle]Second, diversify your personal networks. This won’t always be easy or obvious everywhere, but if you look closely, you’ll find people who, at the very least, think differently than you do. Some of you will need to risk finding your first cross-racial friendship. That might mean going to nonwhite spaces and institutions to learn and to experience the discomfort of a cultural baseline that is not your own. You should also diversify the leadership of your institutions. Who is in the room determines which questions get asked, and white evangelical institutions will not escape their insularity without greater racial diversity in circles of power. [/toggle]3つ目の提案は、リスクを冒してでも外の世界に飛び出すことだ。たとえば「プロ・ライフ(中絶反対)」の声を上げるなら、すべてのライフ・ステージにある命について語ってほしい。あなたが「信教の自由」や「中絶反対」に傾けている熱意と同じ熱量で、非人間的な移民拘留センターや大規模な収監所で家族が離れ離れにされている政策について考えてはどうだろうか。
社会全体の関係性改善のためには、親しい人との関係性が不安定になるリスクを負うことも必要だ。あなたが快適に過ごせる範囲の外に出て、革新派や主流派のクリスチャン、ほかの宗教を信じる人々、そして宗教を持たない人とも協働関係を結んでほしい。
[toggle]Third, show up and take risks. If you want to be known as a pro-life people, advocate for all stages of life. Speak out about dehumanizing and family-separating policies like immigration detention centers and mass incarceration with the same fervor you have for religious freedom and opposition to abortion. Risk uncertain and messy relationships with your neighbors to help repair the social fabric. Step outside of your comfort zones and partner in common-ground causes with progressive and mainline Christians, with people of other faiths, and with nonbelievers. [/toggle]イスラム系米国人、ユダヤ系米国人、信仰持たない米国人の権利も擁護しよう。LGBTの人々が受けているいじめに立ち向かおう。ビリー・グラハムやマイク・ペンスが作ったルールに従うのではなく、女性のことを避けずに助言を受け、彼女たちの社会的立場を改善する方法を考えよう。こういった試みがあなたの信仰を脅かすことはない。
ただそのためには、思考のスタート地点を模索し直すことが必要だ。そのスタート地点は、文化的、人種的、および不平等な関係性に大きく影響を受けているのだから。
[toggle]Defend the rights of Muslim Americans, Jewish Americans, and Americans of no faith. Stand up against bullying of LGBT people. Look for opportunities to seek counsel from and promote women rather than avoiding them because of the Billy Graham Rule or the Mike Pence Rule. None of these opportunities threatens your faith. But they all require rethinking the assumptions that come from cultural, racial, and relational insularity. [/toggle]私の提案を実行することによって、支持する政党が変わるわけではないだろう。率直に言って、政治的な問題よりも、教会が忠実にキリストについて語ることのほうがはるかに重要なのだ。
この提案は、視野を広げることによって、あなたがより良い証しができるように願って書かれた。視野を広げれば、恐怖心は取り除かれ、多くの希望が見えることだろう。
イエスに倣(なら)うことにも役立つはずだ。イエスは、不安定な空間に足を踏み入れ、自分とは異なる性質を持つ人々と共に歩んだ。そしてそれはこの先、この世界に何が起こったとしても、試す価値のあるものだ。福音を信じる人々の国籍は天にあり、死を克服した者によって世の困難はすべて克服される。私たちは(そのイエスに)倣うよう求められているのだ。
[toggle]Will these suggestions win you political favor? Maybe not. But, frankly, political expediency matters far less than the faithful witness of the church. And these suggestions will help you toward a more faithful witness by lessening your insularity. They will lead to less fear and more hope. wAnd that seems worth doing regardless of what is to come in this world—because it is what the gospel asks of those whose citizenship lies in heaven and who believe that he who conquered death will prevail over all other earthly challenges as well. [/toggle]執筆者のジョン・イナズは、セントルイスにあるワシントン大学の法律および宗教の名誉教授。
本記事は「クリスチャニティー・トゥデイ」(米国)より翻訳、転載しました。翻訳にあたって、多少の省略をしています。