第4回 クリスマスは「充実」なんてしなくていい
主の御名をあがめます。
皆様、ごきげんいかがでしょうか。今日もまたお相手させていただきます。MAROです。よろしくお願いします。
クリスマスが今年も終わりました。皆様、どんなクリスマスを過ごされたのでしょうか。楽しく充実したクリスマスを過ごされた方もいるかもしれませんし、普段どおりの「平日」として、特に何も「充実」したこともなく過ごされた方もいるかもしれません。日本では、もしかしたら後者のほうの方が多いのかもしれません。それで、「ああ、今年も何ごともなくクリスマスが過ぎてしまった」と少し寂しいような、もったいないような、そんな気持ちを抱いている方も多いかもしれません。
しかしです。
クリスマスが充実していなきゃいけないなんて誰が決めたっ!!!
イエス様が生まれた「最初のクリスマス」を思い返してみますと、そこに出てくる登場人物は、決して誰も「リア充」ではありません。マリアとヨセフの夫婦は、皇帝の命令で故郷に帰らなければならないことになり、その道中で宿が見つからずに馬小屋で夜を過ごし、子を産むハメになりました。確かに「子を産む」、しかも「イエス様を産む」ということは「充実」したことかもしれませんが、少なくとも現代の私たちがクリスマスに期待するような「キラキラでロマンチックな何か」は、まったく彼らにはありませんでした。むしろ、ただでさえ当時は命がけだったお産を、馬小屋という劣悪な環境で行ったのですから、ロマンチックというよりも「壮絶な」夜だったと言えるかもしれません。
そこに駆けつけた羊飼いたちは、その夜、いつもどおりに羊の世話をしていました。現代で言えば、「ごく普通の平日」を過ごしていたんです。しかし、だからこそ「救い主が生まれたよ」という報(しら)せを聞いて、すぐにその馬小屋に駆けつけることができ、そしてイエス様と最初に会うという特権を得たのです。
東方の博士たちだって、星を見て、長い旅をしてイエス様のところに辿(たど)り着きました。ずーっと旅を続けてきて、やっと見つけたと思ったら、小さな馬小屋。自分たちは身体を休めることもできなかったでしょう。
クリスマスはキラキラでもロマンチックでもなかったんです。後世の絵画や、いわゆる「クリスマス物語」でキラキラな演出が加えられましたけど、聖書の描くクリスマスは少しもキラキラじゃないんです。むしろ、こうして想像してみると、「通常営業」だったり「壮絶」だったりと、それとは正反対なんです。
ですから、今年のクリスマスが「充実しなかった」という方。それでいいんです。むしろクリスマスの祝福はそういう方にこそあります。「通常営業」の羊飼いたちに大きな祝福が与えられたようにです。
実は僕も今年のクリスマスイブは、年末の仕事に忙殺されて、疲れ果てて寝込んで過ごしていました。でもだからこそ、こんなことを改めて考えることができましたし、「そうか、クリスマスって、こういう何もない普通の夜だったんだ。そんな普通の夜にイエス様は生まれたのだ」と気づくことができました。
皆様の上にもそれぞれに豊かな祝福があたえられますように。
よいお年をお迎えください。
主にありて。MAROでした。