金沢市野田山墓地での出会い 松山健作 【東アジアのリアル】

キリスト新聞社ホームページ

人事異動により京都から金沢に赴任することになった。今回は、私が金沢で出会った朝鮮について記してみたい。

赴任した金沢聖ヨハネ教会に連なる逝去者は、金沢市の管理する卯辰山と野田山の墓地に眠っている。野田山は、16世紀後半に加賀藩主前田利家の兄利久を葬ったのが墓地の始まりであるそうだ。

野田山墓地に訪れた後に調べ物をしていると、ここは上海で抗日独立を掲げた尹奉吉(ユン・ボンギル、1908~1932年)=写真右=が逮捕後、処刑され埋葬された地であるということが分かってきた。これについては金沢における在日朝鮮・韓国人社会の中では、よく知られたことであるらしい。

尹義士といえば、私自身も留学中に韓国の至るところで写真を目にしてきた朝鮮半島を代表する独立運動家であり、日本帝国に対抗した「英雄」と言われる歴史的人物である。韓国では、知らない人はいないだろう。しかし、日本ではほとんど知られていない人物である。いわゆる伊藤博文をハルピンで銃殺した安重根と同列にされる「テロリスト」として位置付けられるが、知名度は安義士より低い。

日本のキリスト教界では、ヒトラーに対抗しようとしたプロテスタント教会牧師ボンヘッファーが高く評価される一方で、ファシズムに対抗した朝鮮半島出身者らが、反日感情や民族感情だけを理由に評価されず、名前すら知られていないということに歴史教育の歪みを覚えることがしばしばである。

野田山にある尹義士の墓跡

尹義士は、1932年4月29日上海虹口公園で開かれた昭和天皇の誕生を記念し、上海の占領を記念する日本帝国の式典において、手榴弾を投じた。彼はその場で逮捕され、日本の軍法会議で5月25日に死刑宣告を受け、12月19日に金沢の三小牛山で銃殺刑が執行された。その後、遺骨は野田山に埋葬され、1946年3月に在日同胞によって遺骨が掘り起こされ、故国に返還された。

この事件が興味深いのは、キリスト教の宣教師も関わっていたという点である。尹義士を式典会場まで車で送迎したのは、G・A・フィッチ(1883~1979年)という長老教会牧師であった。彼は中国・朝鮮における抗日・反日運動を支援したアメリカ人宣教師である。彼の働きは、尹義士への支援に留まらず、1938年2月南京大虐殺の模様を撮影し、日本軍の行為をアメリカで宣伝したということでよく知られている。

私たちは歴史の反省を通して、信仰者として武力には放棄を誓いたい。その一方で、この世における為政者たちの民の生命を踏みにじる振る舞い対しては、断固として抗う必要があることも教えられている。尹義士が投じた爆弾は、国を奪われ同胞の命が奪われていることへの憎しみである。彼が海を越えて金沢の地に連行され、24歳という若さで処刑されたことを弔いたい。

松山 健作
まつやま・けんさく
 1985年、大阪府生まれ。関西学院大学神学部卒、同大学院博士前期課程、韓国延世大学神学科博士課程、ウイリアムス神学館修了。現在、日本聖公会京都教区司祭、金沢聖ヨハネ教会牧師、聖ヨハネこども園園長、『キリスト教文化』(かんよう出版)編集長、明治学院大学教養教育センター研究員など。

関連記事

この記事もおすすめ