【教会では聞けない?ぶっちゃけQ&A】 父が牧師だということを隠したがる息子にどう声かける? 上林順一郎

キリスト新聞社ホームページ

Q.父が牧師だということを隠したがる息子に、どう声をかけてあげればよいでしょうか?(40代・牧師)

私の父は一時期「露天商」をやっていました。子ども心にもそれが恥ずかしくて、学校に提出する書類の保護者の職業欄にはいつも「自営業」と書いていました。確かに自営業ではありますが……。

「息子さんが、父が牧師だということを隠したがる」とのことですが、息子さんが何歳の方かは分かりませんが、お父さんの牧師という職業を恥ずかしく思っているのかもしれません。私も子どものころは父親が「会社員」であったらと、何度も思ったものです。

エッセイストの永六輔さんの生家はお寺さんですが、「子どものころ、お寺の子というのが嫌いでした。後ろめたい気分。働いていないからです……。父親は、一日、本を読んでいたりするような人で、『何をしているんだろう』と思っていました」と、書いています。そういえば牧師の生活も似たようなところがありますね。その息子さんも、子どものころの永六輔さんと同じような気持ちなのかもしれません。でも、永さんは「子どものころ、父から言われていたのは、仏教の勉強をしなくてもいい。お経の理解をしなくてもいい。毎日、毎日、生き方が『お寺の子だな』と思わせてくれると、お父さんはうれしい」と語ったお父さんをとても尊敬しているようです。ご自身はお坊さんにはなりませんでしたが。

牧師を辞めるころになって、これから何をしようかと考えたことがあります。そのときふと頭をよぎったのは「父みたいな露天商がいいなぁ」ということでした。フーテンの寅さんのように、どこに拘束されることなく、誰に遠慮することもなく、その日だけ食べることができればよい生活……。

もっともそう思うまでには50年もかかりましたが、もしかして父は喜んでくれているかもしれません。息子さんもいつか「教会の子」であることをうれしく思う日がくると思いますよ。

 かんばやし・じゅんいちろう 1940年、大阪生まれ。同志社大学神学部卒業。日本基督教団早稲田教会、浪花教会、吾妻教会、松山教会、江古田教会の牧師を歴任。著書に『なろうとして、なれない時』(現代社会思想社)、『引き算で生きてみませんか』(YMCA出版)、『人生いつも迷い道』(コイノニア社)、『なみだ流したその後で』(キリスト新聞社)、共著に『心に残るE話』(日本キリスト教団出版局)、『教会では聞けない「21世紀」信仰問答』(キリスト新聞社)など。

この記事もおすすめ