9月24日 コリントの信徒への手紙一9章19節

わたしは、だれに対しても自由な者ですが、すべての人の奴隷になりました。できるだけ多くの人を得るためです。
コリントの信徒への手紙一9章19節(参照箇所同書9章19〜23節)

パウロは、できるだけ多くの人を得るためにすべての人の奴隷になりました」と言います。多くの人を得るとは、ペトロたちに「人間をとる漁師にしよう」(マタイ4章19節)と同じことを意味します。パウロは、そのために「すべての人の奴隷になりました」と言います。そのためには自由を行使するのです。

通常なら、自由は奴隷からの解放としての自由を考えるのが自然です。しかしパウロは、奴隷となる自由を選び取りました。言い換えれば、不自由となることをよしとする自由です。キリスト者の自由は、「〜からの自由」ではなく、「〜への自由」であると言われますが、彼がここでいう自由はそれこそ「〜への自由」ということになります。

彼はその自由を駆使して、「ユダヤ人にはユダヤ人のように、律法に支配されている人に対しては、わたし(パウロ)自身はそうではないのですが、律法に支配されている人のようになりました。・・・」(20節)と言うのです。そして遂には「福音のためなら、わたしはどんなことでもします」(23節)とさえ言っています。

彼にとって自由は解放を意味しません。不自由や束縛、痛みや苦悩すら、よしと引受けていく自由です。

この祝福をどのような形にするかは、一に信者である者の生き方に関わると思われます。信仰的価値観に囚われず、心理社会的かつ生物的に生き方を楽しく工夫するのも祝福の表わし方ではないでしょうか。

賀来 周一

賀来 周一

1931年、福岡県生まれ。鹿児島大学、立教大学大学院、日本ルーテル神学校、米国トリニティー・ルーテル神学校卒業。日本福音ルーテル教会牧師として、京都賀茂川、東京、札幌、武蔵野教会を牧会。その後、ルーテル学院大学教授を経て、現在、キリスト教カウンセリングセンター理事長。

この記事もおすすめ