――どんな活動をされていますか?
フラワーデザイナーです。 オンラインショップ「のえる」では、プリザーブドフラワーやドライフラワー、アーティフィシャルフラワー(生花をリアルに再現した造花)のアレンジメントなどを販売しています。 コロナ禍になる前は、AEAJ(公益財団法人日本アロマ環境協会)アロマテラピーインストラクター・アロマテラピーアドバイザー・環境カオリスタとして、ワークショップを開催したりもしていました。
――環境カオリスタとは、具体的にどんな活動をされているのでしょうか?
“環境カオリスタ”として対外的に活動しているわけではなく、クリエイターとしてSDGsを意識した商品を製作する上で、環境カオリスタ資格取得の際に学んだことが役立っています。 具体的な商品を挙げると、クリスマスの時期に販売している「ミツロウラップ」です。 ミツロウラップはミツロウというミツバチが体から分泌する天然のロウ(ワックス)成分で、蜂の巣を作るための材料となる物質をコットンに染み込ませたものです。 中世以降、修道院ではロウソクを作るために養蜂が行われ、それでできたのが蜜蝋キャンドルで、現在でも祈りの場で使用されているんですよ。 ミツロウラップは、抗菌作用と保湿効果があるとされ、野菜や果物に巻いて保管したり、食器のフタとして々使用できます。
――脇田さんはいわゆるクリスチャンホームのご出身なんですか?
今でこそ家族もクリスチャンですが、実は家族の中で私が初めに洗礼を受けたんですよ。 プロテスタントのミッションスクールに通っていたこともあり、学生時代から友人知人、お世話になった先生方にクリスチャンが多かったので教会へ行くことはごく自然なことと思っていました。 社会人になって、導かれた教会へ初めて行ったときには、懐かしい故郷へ帰ってきたという感覚を抱きました。
――そうだったんですね。「のえる」のHPやInstagramで作品を拝見したのですが、とても素敵でした。ずっとお花の仕事に携わっているのですか?
ありがとうございます。 アロマセラピーインストラクターの資格を取ったのは47歳のときです。 出産してからしばらくは専業主婦だったのですが、アロマテラピーを通して、自分自身やこども・家族の心身のケアや健康管理やサポートをしたいと思い、アロマテラピーの学びを始めました。 資格取得後はボディケア・ハンドケア・フットケアの仕方、親子向けのアロマクラフト(ハンドクリーム・石鹸・虫よけスプレー・アロマワックスサシェ・アロマキャンドル等)講座を開いたりしていたのですが、コロナ禍になり、対面での活動ができなくなってしまったので、これは何か学べるよいチャンスでは!と思い、前々から興味のあった、プリザーブドフラワーデザイナーと、アートフラワーデザイナーの資格を取得しました。
――大人になってから精力的に勉強されたんですね!
お花が好きとか、勉強が好きということよりも、じっとしていられない性格なんだと思います(笑)。
――そうなんですね(笑)。どんなお花の注文が多いですか?
結婚式や誕生日、受洗などのお祝いや、ミッションスクールの卒業記念品、葬儀の祭壇に飾るお花など、用途はさまざまですが、お客様の8割以上がクリスチャンだったり、教会やミッションスクールなどキリスト教関係の団体の方です。 聖句入りのプリザーブドフラワーボックスは、銀座教文館4Fの「エインカレム」でも販売させていただいています。 また、インターネットで“キリスト教 フラワーアレンジメント”などのキーワードで検索してたどり着いてくださっている方が多いようで、ありがたいですね。