
るたー
文化の違いじゃの~
結論から言うと、クリスマスとクリスマスイブは同じ日じゃ。
クリスマスイブのイブはイブニングのこと、つまり晩という意味じゃが、イエス様のお生まれになったユダヤでは一日の始まりを日没と考えていた。今のわしらは午前零時が日付の変わるタイミングで、朝に一日が始まって夜に終わると思っているじゃろ。でもユダヤの世界では、日没を迎えると新しい一日が始まることになっているんじゃ。
キリスト教の教会もその伝統を受け継いで、日没を起点にクリスマスの日を数えている。じゃからクリスマスは24日の日没に始まって、25日の日没に終わるんじゃな。
そういうわけで、24日と25日の間に特に違いはない。どちらも同じ日だからじゃ。イブという言葉には「前日」という意味はなく、単に「晩」ということを表している。
さてさて、クリスマスの予定はもう決まったかの?
デートのみんなは予約必須じゃぞ。楽しいクリスマスを過ごしておくれ~(^^)/