主の御名をあがめます。
皆様いかがおすごしでしょうか。MAROです。
本日もクリプレにお越しいただきありがとうございます。
聖書のランダムに選ばれた章から思い浮かんだよもやま話をしようという【聖書からよもやま話】、今日は新約聖書、 使徒の働きの2章です。よろしくどうぞ。
使徒の働き 2章13節
だが、「彼らは新しいぶどう酒に酔っているのだ」と言って、嘲る者たちもいた。(『聖書 新改訳2017』新日本聖書刊行会)
イエスさまの弟子、使徒たちに聖霊が降りてきて、彼らは口々に異国の言葉を話し始めました。まわりの人たちはこの様子をみて「何が起こったー!?」と驚きもしましたが、中には「酒飲んで酔っ払ってるだけだろよ」と言う人もいました。
他の人だとか、世の中の常識だとか、そういったものと異なることを言うとき、異なる行動を起こすとき、現代であっても「どうかしてるんじゃないのか」とか「酔っ払ってるんじゃないか」とか「洗脳されてるんじゃないのか」とか言われることがあります。たとえば僕は進化論を否定することを時々言いますから、そんなときには「マロさん大丈夫?酔っ払ってるの?」なんて言われたこともあります。
神様の起こすこと、神様の与えることばは、時としてまわりの人から見たら「どうかしている」「酔っ払っている」と見えることもあります。神様は人間の常識なんて無視してことを起こすので、当然それは人間の常識の範疇に収まらないからです。
もちろん何事もそれを盲信して「周りが僕を変な目で見るのは、それは僕が正しい証拠だ!」なんていうのは危険です。しかし常に自分を見つめつつ、検証しつつ、それでもそれをなさねばならないとき、そんな時は「まわりに変な目で見られる」なんてことを恐れてはいけません。「まわりの目」によって自分の基準を変えてしまってはいけません。それでは一種の洗脳と同じです。
「周りに変な目で見られる」ことと「自分がまちがっている」ことの間に、何の相関関係もありません。つい人は、特に日本人は「変な目で見られるからやめておこう」とか思ってしまいがちですが、それは良いことではありません。使徒たちは「頭がおかしくなったのか」「朝から酒飲んで酔っ払っているのか」なんて言われながらも、毅然と初代教会を立ち上げたんです。
変な目で見られたって、その「変な目」を送ってきた人たちは、きっと明日にはその目のことなんて覚えていやしません。旅の恥はかき捨て、そして人生は旅です。人からの「変な目」を自分の行動基準にしてはいけません。もったいない。
それではまた。
主にありて。
MAROでした。
【メールマガジン始めました】
クリプレのメールマガジンが始まりました。日々、クリプレの最新記事を皆様にお届けいたします。無料でご利用いただけますのでよろしければこちらのリンクからご登録くださいませ。
【おねがい】
クリプレは皆様の献金により支えられています。皆様から月に300円の献金をいただければ、私たちはこの活動を守り、さらに大きく発展させてゆくことができます。日本の福音宣教のさらなる拡大のため、こちらのリンクからどうか皆様のご協力をお願いいたします。