イエス様は「暴れん坊将軍」【聖書からよもやま話372】

主の御名をあがめます。

皆様いかがおすごしでしょうか。MAROです。
本日もクリプレにお越しいただきありがとうございます。

聖書のランダムに選ばれた章から思い浮かんだよもやま話をしようという【聖書からよもやま話】、今日は 新約聖書、マタイの福音書の3章です。よろしくどうぞ。

マタイの福音書 3章11節

汚れた霊どもは、イエスを見るたびに御前にひれ伏して「あなたは神の子です」と叫んだ。
(『聖書 新改訳2017』新日本聖書刊行会)

「汚れた霊」とか「悪霊」というのが聖書にはちょこちょこ出てきますが、これは日本人が一般的にイメージする「霊」とはちょっと違うものです。日本人は「霊」というと「

幽霊」みたいなもの、死んでしまった人の魂みたいなものを想像することが多いですし、「悪霊」というと恨みを残してこの世を去った人の祟りのようなものをイメージします。しかし聖書でいう「悪霊」というのは「悪魔の子分」のことです。悪魔の大親玉、サタンの部下たちのことを指します。死んだ人とは基本的に関係ないんです。

そしてこれも日本人によくある勘違いですが、「神vs悪魔」と、神と悪魔は対等に対立するものと考えてしまいがちです。しかし聖書を読むとそれは違うとわかります。悪魔はあくまでも神様の部下なんです。ですから悪魔であっても神様に逆らうことはできません。そんなわけでこのシーンでも悪霊たちは神であるイエス様にひれ伏すんです。

image

Unsplashhao qinが撮影した写真

たとえて言えば、神様を社長だとしたら、サタンは部長、しかも会社に所属しながら内心で社長を裏切って虎視眈々と自分が社長の椅子を奪い取る機会を狙っている腹黒い部長、悪霊たちはその部長の一派みたいな感じです。いわゆる「面従腹背」というやつですね。ですから彼らも社長の命令や威光には逆らえません。社長の見ていないところでコソコソと自分たちの一派を増やす活動をするしかできません。その暗躍を社長に見つかったら「すみませんでした!」と謝るしかないんです。

悪魔や悪霊たちは人の世で自分たちの一派を増やそうと活動しますから、イエス様、つまり神様自身、つまり社長自身が人の世に降りてきて自分たちを取り締まるなんてことになって、大混乱に陥ったわけです。徳川将軍が町に繰り出して悪を成敗する『暴れん坊将軍』にも似ているかもしれません。『暴れん坊将軍』に登場する悪代官や悪奉行たちも、基本的に将軍の威光に逆らうことはできず、将軍を前にすれば「ははーーっ」とひれ伏すしかありません。まぁあのドラマではその後で「構わぬ、斬れ!斬りすてい!」と将軍様に襲いかかるのが定番の展開ではありますが。

イエス様は『暴れん坊将軍』と覚えておくと、ちょっとだけ理解がしやすくなりますし、ちょっとだけ親しみも湧くのではないでしょうか。もちろん神様と将軍様は違うものですから、何から何までその通り、というわけには行きませんけれど、何となくの構造をつかむにはわかりやすいかなーなんて思います。

それではまた。

主にありて。
MAROでした。

【メールマガジン始めました】
クリプレのメールマガジンが始まりました。日々、クリプレの最新記事を皆様にお届けいたします。無料でご利用いただけますのでよろしければこちらのリンクからご登録くださいませ。

【おねがい】
クリプレは皆様の献金により支えられています。皆様から月に300円の献金をいただければ、私たちはこの活動を守り、さらに大きく発展させてゆくことができます。日本の福音宣教のさらなる拡大のため、こちらのリンクからどうか皆様のご協力をお願いいたします。

横坂剛比古(MARO)

横坂剛比古(MARO)

MARO  1979年東京生まれ。慶応義塾大学文学部哲学科、バークリー音楽大学CWP卒。 キリスト教会をはじめ、お寺や神社のサポートも行う宗教法人専門の行政書士。2020年7月よりクリスチャンプレスのディレクターに。  10万人以上のフォロワーがいるツイッターアカウント「上馬キリスト教会(@kamiumach)」の運営を行う「まじめ担当」。 著書に『聖書を読んだら哲学がわかった 〜キリスト教で解きあかす西洋哲学超入門〜』(日本実業出版)、『人生に悩んだから聖書に相談してみた』(KADOKAWA)、『キリスト教って、何なんだ?』(ダイヤモンド社)、『世界一ゆるい聖書入門』、『世界一ゆるい聖書教室』(「ふざけ担当」LEONとの共著、講談社)などがある。新著<a href="https://amzn.to/376F9aC">『ふっと心がラクになる 眠れぬ夜の聖書のことば』(大和書房)</a>2022年3月15日発売。

この記事もおすすめ