社会・教育
-
沖縄「慰霊の日」にNCCが声明 「軍事大国化の道」に警鐘
「沖縄が日本の安全保障のための場とされることに反対し、沖縄から一日も早く基地がなくなるために、また、ヌチドゥタカラ(…
-
沖縄「慰霊の日」にカトリック正平協が談話 「軍事同盟に頼らない自立した外交を…
沖縄の日本「復帰」50年を迎えた今もなお、本島の15%を米軍基地が占め、騒音や墜落事故の危険、米兵による傷害事件など…
-
マイケル・ラプスレー氏、庭野平和賞授賞式で講演「地獄の中で癒しを生み出し続け…
第39回庭野平和賞に選ばれた聖公会司祭マイケル・ラプスレー氏の贈呈式が14日、オンラインで開催された。贈呈式後には講…
-
殺傷事件から3年 カリタス学園で追悼ミサ 「神様の慈しみとお支えを願う」
カリタス小学校の児童らが、刃物を持った男に殺傷された事件から28日で3年。カリタス学園(齋藤哲郎理事長)では追悼ミサ…
-
元外務官僚の牧師が「維新」候補へ オンラインで質問に応じる
元外務官僚で単立グッド・サマリタン・チャーチ牧師の金子道仁氏が、「牧師として、神を愛し、国を愛し、隣人を愛す」を掲げ…
-
池明観氏を偲ぶ追悼の集い 日韓の和解に多大な貢献
池氏は軍事独裁政権下に日本へ逃れ、1973~88年、岩波書店の月刊誌「世界」に「T・K生」の名で「韓国からの通信」を…
-
憲法記念日に西原美香子氏が講演 「キリスト者にとっての9条とは?」
韓国の民主化運動や沖縄での反基地運動に学び、「宗教者の集いが文化講演会に終始せず、非暴力抵抗運動の実践として、平和の…
-
NCC、平和ネット、正平協の第2回祈祷会 松浦司教と中野晃一氏が対談「残酷さ…
日々流される戦争報道に接する中で、その残酷さに慣らされてしまっていると指摘した松浦司教は、「怒りを忘れ、無関心になる…
-
米宗教環境団体 「日本・気候正義のための宗教間会議」をオンラインで開催
カトリック新潟教区司教の成井大介氏が、教皇フランシスコの『回勅 ラウダート・シ――ともに暮らす家を大切に』を引用しつつ…
-
【異端・カルト110番】 「自信回復CAMP」は新天地のオンライン偽装勧誘 …
最近の特に若者をターゲットにする異端・カルト団体は、入り口ではサークル活動や青少年向けイベントなどを使って参加しやす…
-
ウクライナ危機 内外のYMCAが連携 再会望む家族を支援 日本での避難民受け…
日本YMCA同盟(田口努総主事)は、ウクライナ侵攻直後から現地と近隣諸国で救援活動を行ってきたヨーロッパYMCAと連…
-
【異端・カルト110番】 新年度に注意喚起 ネット動画で若者のカルト被害防止…
コロナ禍で人を集めるイベントや集会がしにくい状態が続いているが、その一方で、YouTube動画を通して異端・カルト団体に勧誘…
-
7億円規模の支援を展開、ウクライナの子どもと家族へ物資と心のケアを
チャイルド・ファンド・ジャパンは、加盟するチャイルド・ファンド・アライアンスが、ウクライナ国内外の子どもたちとその家…
-
日本正教会がキリル総主教に嘆願書 「兄弟間の和解と紛争解決に尽力を」
日本ハリストス正教会(正式名=聖自治日本正教会、ダニイル主代郁夫府主教)は3月29日、ロシアによるウクライナ侵攻を受…
-
【訃報】 瀬戸健一郎さん(政治家、元草加市議会議員)
せと・けんいちろう 3月25日、すい臓がんのため逝去。59歳。葬儀は、谷塚斎場(埼玉県草加市瀬崎4丁目6番36号)に…
-
NCC、平和ネット、正平協がオンライン祈祷会 ウクライナ正教会から大主教が参…
特に爆撃で1300人以上の犠牲者を出し、がれきの中にも多くの人々が取り残されているウクライナ南東部のマリウポリに祈り…
-
「戦犯」とされたキリスト教徒による獄中機関紙『信友』が復刊
巣鴨拘置所(スガモプリズン)に収容されていたキリスト教徒のグループ「信友会」の機関誌『信友』(全3巻+別冊1)が、不…
-
【ウクライナ難民支援】ハンガーゼロ、ポーランド活動地にスタッフ3人を派遣
ハンガーゼロは、緊急支援活動への人的協力として21日に、スタッフの近藤高史総主事以下2人を緊急支援チームとしてポーラン…
-
【ウクライナ侵攻】 キリスト教大学など教育機関も相次いで声明
ロシア軍によるウクライナ侵攻を受けて、全国のキリスト教主義学校をはじめとする各教育機関も相次いで声明を発表した。
-
【ウクライナ侵攻】 ロシアへの抗議と平和求める声相次ぐ
ロシアによるウクライナ軍事侵攻に抗議し、平和を求める声が相次いでいる。