社会・教育
-
熱海市土石流災害、神戸国際支縁機構 被災地にボランティアを派遣
静岡県熱海市の北側に位置する伊豆山地区で3日、大規模な土石流災害が発生。神戸国際支縁機構は、災害発生の翌日に3人のボ…
-
東京基督教大学の新入生は57人、山口学長の新体制がスタート
東京基督教大学(TCU、千葉県印西市)の入学礼拝が4月4日に行われた。新入生は57人。山口陽一新学長が「Stand in the …
-
帯広の「女性入植者のさきがけ」渡辺カネの聖書など、浦幌町立博物館で初公開
浦幌(うらほろ)町立博物館(北海道十勝郡)は昨年12月末、帯広の「女性入植者のさきがけ」でクリスチャンの渡辺カネに関…
-
セブンスデーの三育学院、4月からどう変わる
セブンスデー・アドベンチスト教会(SDA)が設立母体である私立の広島三育学院(高等学校・中学校・大和小学校:広島県三…
-
2019年参院選① 社会民主党の存続が問われる選挙
憲法9条を守る姿勢を訴え、護憲政党として知られる社会民主党。1945年に結成した前身である日本社会党には、歴史的に有…
-
クリスチャントゥデイが「クリスチャン新聞」顧問の根田祥一氏を提訴 ブログ記事…
クリスチャントゥデイが「クリスチャン新聞」顧問の根田祥一氏を提訴 ブログ記事拡散で「甚大な被害受けた」と損害賠償を請求
-
阿久戸光晴氏が福岡女学院大学・福岡女学院大学短期大学部学長に
聖学院大学学長と聖学院理事長・院長を務めた阿久戸光晴(あくど・みつはる)氏(67)が4月1日付で福岡女学院大学・福岡…
-
東洋英和女学院で全学院新年度礼拝、メッセージは新学院宗教部長の伊勢田奈緒氏
東洋英和女学院(東京都港区)は4月13日、小学部講堂で全学院新年度礼拝を行い、幼稚園、小学部、中高部、大学・大学院、…
-
戦時中、沖縄の教会は──新刊『南島キリスト教史』から
6月23日は沖縄「慰霊の日」。それに合わせて新教出版社から一色哲著『南島キリスト教史──奄美・沖縄・宮古・八重山の近代…
-
福島みずほ氏など国会議員とクリスマスを祝う 国会クリスマス晩餐会2019
「国会クリスマス晩餐会2019」(主催:インターナショナルVIPクラブ)が11月25日、ホテル・ニューオータニ東京(…
-
同志社の国登録有形文化財「フレンド・ピース・ハウス」解体撤去
同志社創設期に建てられた国登録有形文化財「フレンド・ピース・ハウス」(京都市上京区)が昨年11月に解体撤去されていた…
-
日本聖書神学校「神学基礎講座」を4月から開講 すべての信徒に学びの場を
日本聖書神学校(東京都新宿区、神保望校長)は、信徒を対象とした「神学基礎講座」を4月から開講する。現在、受講生を募集…
-
教皇フランシスコは、どんな人の中にも入っていく開かれた人 上智学院のプレス・…
教皇フランシスコに関するプレス・セミナー(上智学院主催)が10月28日、上智大学(東京都千代田区)で開かれた。ホアン…
-
東京バプテスト神学校が入学礼拝 14人の神学生が誕生
東京バプテスト神学校(東京都文京区)は5日、教室を借用している日本バブテスト連盟・茗荷谷(みょうがだに)キリスト教会…
-
東京キリスト教学園新理事長に朝岡勝氏
キリスト新聞社ホームページ東京基督教大学(TCU)を運営する学校法人東京キリスト教学園(廣瀬薫理事長)理事会は3月2…
-
インターネットでカウンセリング・ビデオ講座が視聴できる 5月中旬より配信開始…
キリスト教カウンセリングセンターは、インターネットで講座を視聴できる「カウンセリング・ビデオ講座」(有料)を5月中旬…
-
香蘭女学校創立130周年記念特別企画展、立教大学で開催中
キリスト教主義学校の香蘭女学校(東京都品川区)の創立130周年を記念した特別企画展「咲くはわが身のつとめなり──香蘭女…
-
58年の歴史に幕 上智社会福祉専門学校が3月に閉校
上智学院が運営する上智社会福祉専門学校(=社専、東京都千代田区)が3月、全在校生の卒業をもって58年の歴史に幕を閉じ…
-
【インタビュー】「パン・アキモト」の秋元義彦社長 阪神大震災をきっかけに生ま…
1995年1月17日に発生した阪神淡路大震災。それをきっかけに誕生した備蓄できるパンの缶詰「PANCAN(パンキャン…
-
日本宗教学会、日基教団北海教区、ナザレン教団、宗教者ネット 学術会議人事問題…
キリスト新聞社ホームページ 日本学術会議への人事介入をめぐり、日本宗教学会(鶴岡賀雄会長)理…