社会・教育

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • 社会・教育

    NCC 「統一協会問題」で声明 韓国教会との協働を

    私たちは、ここに統一協会の問題性と実態を明らかにし以下の諸課題に取り組みます。そして、この取り組みを、「韓国基督教教…

    • 社会・教育

    北海道胆振東部地震 北海道クリスチャン宣教ネットワークがボランティア募集

    9月6日、北海道胆振(いぶり)地方中東部を震源とする地震が起きてから2週間。北海道クリスチャン宣教ネットワーク(ホク…

    • 社会・教育

    教皇フランシスコの日本へのメッセージ 訪日に向けて高まるキリスト教への関心

    今月23日の教皇フランシスコの訪日まであと2週間と迫る中、インタビューで教皇が訪日について語った。またバチカン図書館…

    • 社会・教育

    【インタビュー】ティモティ・センタムさん アジア学院で学んだのは、それぞれの…

    アジア農村指導者養成専門学校「アジア学院」の50回目となる卒業式が12月11日、同学院において開催された。卒業生の一…

    • 社会・教育

    横浜で英連邦戦没捕虜追悼礼拝 初回から追悼の辞を述べてきた関田牧師も一区切り…

    第二次世界大戦中、日本軍の捕虜となり、日本で亡くなった英連邦軍人ら1873人を追悼する礼拝が8月6日、横浜市保土ケ谷…

    • 社会・教育

    【異端・カルト110番】 「ダビデ張とは誰なのか?」 元メンバーらの証言動画…

    韓国で張在亨氏の異端・カルト疑惑を取材してきたジャーナリストや、元統一協会員でカルト問題の専門家であるスティーブン・…

    • ニュース社会・教育
    • ハンガーゼロ

    ハンガーゼロ「クリスマスに愛の贈り物を」 ケニア・学校農園プロジェクト

    ハンガーゼロは、現地にある国際飢餓対策機構ケニアは地域のリーダーや行政と協力し、学校農園プロジェクトに取り組んでいる。

    • 社会・教育

    「平和は可能、平和は義務」 カトリック司教協議会会長が談話 安倍元首相の銃撃…

    2022年の平和旬間にあたり、日本カトリック司教協議会の菊地功会長は7月7日、「平和は可能です。平和は義務です」と題…

    • 社会・教育

    岡山と広島でボランティアが不足 「助けてください」

    西日本豪雨から2週間経ち、被災者の疲れもピークに達している。今はボランティアが少ない状況が続いており、特に地元教会か…

    • ニュース社会・教育

    沖縄、山口、広島に「まん延防止」適用 大学の授業も再びオンラインに

    沖縄、山口、広島の3県に「まん延防止等重点措置」を適用され、適用地域にあるミッションスクール にも影響が及んでいる。

    • イベント社会・教育

    ご飯を食べるとき、世界の食卓に思いをはせて 世界食料デー@きりたん大会

    10月16日の「世界食料デー」に合わせ、ハンガーゼロでは、全国の各会場でさまざまなイベントを実施する。その幕開けとな…

    • 社会・教育

    「令」が2019年「今年の漢字」、聖書で「令」は?

    2019年の世相を漢字1字で表す「今年の漢字」が「令」と決まり、日本漢字能力検定協会(京都市東山区)が12日、清水寺…

    • 社会・教育

    学術会議への人事介入めぐり キリスト教史学会、日本基督教学会も声明 2020…

    キリスト新聞社ホームページ  日本学術会議の人事をめぐる問題について、キリスト教史学会(小檜山…

    • 社会・教育

    聖路加国際病院チャプレン裁判 日本基督教団が対応の遅れを謝罪

    聖路加国際病院で起きたチャプレンによる「性暴力訴訟」の東京地裁判決を受けて、被告の牧師が所属する日本基督教団(雲然俊…

    • 社会・教育

    教皇、長崎で核兵器についてのスピーチ、教皇ミサは午後1時半からライブ配信

    23日夕に日本に到着した教皇フランシスコは、今日24日午前9時半ごろ、東京から特別機で長崎空港に到着し、市内の爆心地…

    • ニュース社会・教育

    【信教の自由を守る日】 奈良・コロナ禍に便乗した「緊急事態条項」の危険性を指…

    講師の袴田氏は、「権力の介入を警戒してきたリベラル陣営でさえ『緊急事態宣言』などの強制力を望むという風潮の中、行政か…

    • 社会・教育

    【異端・カルト110番】 統一協会脱会者牧師が「2世問題」に思うこと 竹迫 …

    統一協会に対する解散命令や、一足飛びの「反カルト法」の制定にまでは、わたし自身も全く期待はしていない。しかし、少なく…

    • 社会・教育

    恵泉女学園大学・大学院が学生募集停止 「少子化」「共学志向」の影響で閉学へ

    大学の発表によると、18歳人口の減少、共学志向などの変化に伴い、入学者数の定員割れが続き、「大学存続のためにあらゆる…

    • 社会・教育

    【異端・カルト110番】 「旧統一協会の被害実態」をテーマに全国霊感商法対策…

    声明は、この問題の解決のために、旧統一協会に求めること、解散請求、カルト対策、二世問題、学校における対策及び教育、被…

    • 社会・教育

    【訃報】 加賀乙彦さん(作家、精神科医)

    58歳でカトリックの洗礼を受け、2012年の「Ministry」13号「ハタから見ていたキリスト教」では、その経緯に…






メルマガ登録

最新記事と各種お知らせをお届けします

プライバシーポリシーはこちらです

 

クリプレ全体から検索