社会・教育
-
横浜で英連邦戦没捕虜追悼礼拝 初回から追悼の辞を述べてきた関田牧師も一区切り…
第二次世界大戦中、日本軍の捕虜となり、日本で亡くなった英連邦軍人ら1873人を追悼する礼拝が8月6日、横浜市保土ケ谷…
-
WCRP/RfP日本委員会 「ウクライナ情勢に対する声明」を発表
世界宗教者平和会議(WCRP /RfP)日本委員会は2日、ウクライナ情勢に対する声明を発表した。ロシアによるウクライナへの侵攻…
-
日本基督教団、NCC 国会議員らの「靖国神社参拝」に反対する声明
敗戦から77年を迎える8月15日は、内閣閣僚および国会議員らの靖国神社参拝の有無が毎年議論となるが、日本基督教団(石…
-
「令」が2019年「今年の漢字」、聖書で「令」は?
2019年の世相を漢字1字で表す「今年の漢字」が「令」と決まり、日本漢字能力検定協会(京都市東山区)が12日、清水寺…
-
岡山と広島でボランティアが不足 「助けてください」
西日本豪雨から2週間経ち、被災者の疲れもピークに達している。今はボランティアが少ない状況が続いており、特に地元教会か…
-
「平和は可能、平和は義務」 カトリック司教協議会会長が談話 安倍元首相の銃撃…
2022年の平和旬間にあたり、日本カトリック司教協議会の菊地功会長は7月7日、「平和は可能です。平和は義務です」と題…
-
沖縄、山口、広島に「まん延防止」適用 大学の授業も再びオンラインに
沖縄、山口、広島の3県に「まん延防止等重点措置」を適用され、適用地域にあるミッションスクール にも影響が及んでいる。
-
NCC 「統一協会問題」で声明 韓国教会との協働を
私たちは、ここに統一協会の問題性と実態を明らかにし以下の諸課題に取り組みます。そして、この取り組みを、「韓国基督教教…
-
ご飯を食べるとき、世界の食卓に思いをはせて 世界食料デー@きりたん大会
10月16日の「世界食料デー」に合わせ、ハンガーゼロでは、全国の各会場でさまざまなイベントを実施する。その幕開けとな…
-
学術会議への人事介入めぐり キリスト教史学会、日本基督教学会も声明 2020…
キリスト新聞社ホームページ 日本学術会議の人事をめぐる問題について、キリスト教史学会(小檜山…
-
教皇、長崎で核兵器についてのスピーチ、教皇ミサは午後1時半からライブ配信
23日夕に日本に到着した教皇フランシスコは、今日24日午前9時半ごろ、東京から特別機で長崎空港に到着し、市内の爆心地…
-
ハンガーゼロ「クリスマスに愛の贈り物を」 ケニア・学校農園プロジェクト
ハンガーゼロは、現地にある国際飢餓対策機構ケニアは地域のリーダーや行政と協力し、学校農園プロジェクトに取り組んでいる。
-
【信教の自由を守る日】 奈良・コロナ禍に便乗した「緊急事態条項」の危険性を指…
講師の袴田氏は、「権力の介入を警戒してきたリベラル陣営でさえ『緊急事態宣言』などの強制力を望むという風潮の中、行政か…
-
【インタビュー】ティモティ・センタムさん アジア学院で学んだのは、それぞれの…
アジア農村指導者養成専門学校「アジア学院」の50回目となる卒業式が12月11日、同学院において開催された。卒業生の一…
-
【参加者募集】ワールド・ビジョン・サーマースクール2022、テーマは「世界の…
ワールド・ビジョン・ジャパン(東京都中野区、事務局長:木内真理子)はこの夏、小学生を対象とした国際理解講座「ワールド…
-
沖縄「慰霊の日」にカトリック正平協が談話 「軍事同盟に頼らない自立した外交を…
沖縄の日本「復帰」50年を迎えた今もなお、本島の15%を米軍基地が占め、騒音や墜落事故の危険、米兵による傷害事件など…
-
【異端・カルト110番】 統一協会脱会者牧師が「2世問題」に思うこと 竹迫 …
統一協会に対する解散命令や、一足飛びの「反カルト法」の制定にまでは、わたし自身も全く期待はしていない。しかし、少なく…
-
聖路加国際病院チャプレン裁判 日本基督教団が対応の遅れを謝罪
聖路加国際病院で起きたチャプレンによる「性暴力訴訟」の東京地裁判決を受けて、被告の牧師が所属する日本基督教団(雲然俊…
-
第6回「9条世界宗教者会議」の意義 渡部信( NCC議長)
日本国憲法9条に込められた「いかなる抗争にも武力をもってしない」という「普遍的な平和への願い」を掲げている私たちにと…
-
【異端・カルト110番】 「ダビデ張とは誰なのか?」 元メンバーらの証言動画…
韓国で張在亨氏の異端・カルト疑惑を取材してきたジャーナリストや、元統一協会員でカルト問題の専門家であるスティーブン・…