一日の発見
-
6月23日「神から賜物をいただいている」
人はそれぞれ神から賜物をいただいているのですから、人によって生き方が違います。(コリントの信徒への手紙I 7章7節)
-
9月26日「熱心な祈りがささげられていた」
ペトロは牢に入れられていた。教会では彼のために熱心な祈りが神にささげられていた。(使徒言行録12章5節)
-
6月2日「十字架を無理に担がせた」
そこへ、アレクサンドロとルフォスとの父でシモンというキレネ人が、田舎から出て来て通りかかったので、兵士たちはイエスの…
-
11月3日「その独り子をお与えになったほどに」
神は、その独り子をお与えになったほどに、世を愛された。 (ヨハネによる福音書3章16節)
-
5月7日「百倍の実を結ぶ」
良い土地に蒔かれたものとは、御言葉を聞いて受け入れる人たちであり、ある者は三十倍、ある者は六十倍、ある者は百倍の実を…
-
2月8日「両方とも育つままにしておきなさい」
いや、毒麦を集めるとき、麦まで一緒に抜くかもしれない。刈り入れまで、両方とも育つままにしておきなさい。(マタイによる…
-
11月13日「感謝の祈りを唱えて」
イエスは、パンを取り、感謝の祈りを唱えてから、座っている人々に分け与えられた。(ヨハネによる福音書6章11節)
-
4月2日「新しい命に生きるため」
私たちはバプテスマによってキリストと共に葬られ、その死にあずかるものとなりました。それは、キリストが御父の栄光によっ…
-
8月17日「災難に遭ったのは、罪深い者だったからだと思うのか」
そのガリラヤ人たちが災難に遭ったのは、ほかのどのガリラヤ人よりも罪深い者だったからだと思うのか。決してそうではない。…
-
11月28日「死ねば、多くの実を結ぶ」
一粒の麦は、地に落ちて死ななければ、一粒のままである。だが、死ねば、多くの実を結ぶ。(ヨハネによる福音書12章24節)
-
9月18日「大胆に、語ることができるように」
主よ、今こそ彼らの脅しに目を留め、あなたの僕(しもべ)たちが、思い切って大胆に御言葉(みことば)を語ることができるよ…
-
4月17日「自分の体を、献げなさい」
自分の体を神に喜ばれる聖なる生けるいけにえとして献げなさい。これこそ、あなたがたのなすべき礼拝です。(口ーマの信徒へ…
-
8月1日「あらゆる恵みを満ちあふれさせる」
神は、あなたがたがいつもすべての点ですべてのものに十分で、あらゆる善い業に満ちあふれるように、あらゆる恵みをあなたが…
-
2月2日「だれでもわたしのもとに来なさい」
疲れた者、重荷を負う者は、だれでもわたしのもとに来なさい。休ませてあげよう。(マタイによる福音11章28節)
-
7月25日「キリストの愛が、駆り立てているから」
キリストの愛がわたしたちを駆り立てているからです。(コリントの信徒への手紙二 5章14節)
-
4月29日「福音の初め」
神の子イエス・キリストの福音の初め。(マルコによる福音書1章1節)
-
8月12日「あなたがたを拒む者は、わたしを拒む」
あなたがたに耳を傾ける者は、わたしに耳を傾け、あなたがたを拒む者は、わたしを拒むのである。(ルカによる福音10章16節)
-
4月4日「行き着くところは、永遠の命」
あなたがたは、今は罪から解放されて神の奴隷となり、聖なる生活の実を結んでいます。行き着くところは、永遠の命です。(ロ…
-
5月4日「花婿が一緒にいるかぎり」
花婿が一緒にいるのに、婚礼の客は断食できるだろうか。花婿が一緒にいるかぎり、断食はできない。(マルコによる福音書2章19…
-
10月13日「キリストにおいてお選びになりました」
天地創造の前に、神はわたしたちを愛して、御自分の前で聖なる者、汚れのない者にしようと、キリストにおいてお選びになりま…